総合型選抜 現代政策学部
インターネットによる入学試験情報は補助的なものであり、公式の入学試験情報は必ず学生募集要項でご確認ください。
なお、2021年度学生募集要項はこちらからご覧ください 求める人物像
現代政策学部の総合型選抜は、以下のような明確な目標を持ち、その実現のため現代政策学部で学ぶことを強く希望する方を迎えたいと思っています。
現代政策学部が求める人物像
- 自分が生まれ育った地元に愛着があり、都道府県や市町村の役所、警察・消防などの現場で活躍する公務員をめざす人。
- 簿記、宅地建物取引士、ファイナンシャル・プランニング技能士などの資格取得に関心があり、それらの資格を活用して民間企業への就職を考えている人。
- 医療・福祉分野やこれからの健康長寿社会に関心があり、医療事務や介護の資格などを取得し、将来これらの分野で活躍したい人。
- 旅行や鉄道・航空・自動車に関心があり、町おこしや観光にかかわりたい人。
- 情報通信技術(ICT)に関心があり、これを活用して民間企業での課題解決や、家業の継承、起業などに取り組みたい人。
- 教育に関心があり、お世話になった先生や尊敬できる恩師がいて、自分も中学・高校で社会や公民を教えたい人。
- 留学や語学習得を通した、外国人とのコミュニケーションや文化交流に関心があり、将来、これらを活かした仕事につきたい人。
- スポーツが好きで、スポーツ関連業界への就職を考えている人。
- 高校で部活動に所属しており、大学でも部活動を続けて、将来にその経験を活かしたい人。
- 大学在学中にボランティア活動やインターンシップなど普段の講義以外でも積極的に関わり、自分の進路を切りひらきたい人。
募集人員
学部 | 学科 | 日程 | 募集人数 | 入学定員 |
現代政策学部 | 社会経済システム学科 | A | 25名 | 250名 |
B |
C |
選考の流れ
総合型選抜の選考手順を簡単に紹介します。詳しい内容は募集要項で確認してください。
現代政策学部の総合型選抜は、一般選抜と同様の自由応募方式です。調査書も含め総合的に評価します。
➡
「城西総合型選抜ガイド」はこちらから

パソコンからフォームに従って、必要情報を入力し、「エントリーシート」「志願理由書」を作成します。

書類審査に必要な「エントリーシート」「志願理由書」「高等学校の調査書」を提出してもらいます。さらに資料を提出することもできます。検定料はかかりません。

エントリーの際に提出された書類をもとに審査します。
書類審査で、本学部が求める人物像に沿っていると認められた人には出願書類を送付します。その際に、面接審査に必要な「課題」を課します。「課題」は面接時のプレゼンテーション内容を含みます。

所定の「志願票」と「課題レポート」を提出してもらいます。検定料を払い込んでください。

志願者に面接(プレゼンテーション)を実施します。
面接審査では、エントリーの理由や「課題レポート」、提出書類にもとづいて審査を行い、併せてプレゼンテーションを行ってもらいます。

合格者には入学手続書類をお送りします。
入学手続締切日までに「入学手続書類」を提出し、「学費等納付金」を納入してください。
日程・試験場
試験場
城西大学(坂戸キャンパス)
※試験場は
こちらでご確認ください。
入学検定料
エントリーは無料です。
出願の際に入学検定料 35,000円を郵便局・ゆうちょ銀行の窓口、またはコンビニエンスストアから払込みしてください。
詳細は募集要項をご覧ください。