医療栄養学科のみなさまへ今後の授業に関する重要なおしらせ【オンライン授業】(コロナウイルス感染症対策)
新型コロナウイルス感染症に関する医療栄養学科の対応をまとめています。
このページでは、最新情報を各学年ごとに随時更新していきます。
このページ、および大学全体としての対応まとめを随時確認し、最新情報にふれるようにしてください。
医療栄養学科 オンライン授業準備(全学年共通)(2020年4月23日更新)
各学年のボタンをクリックして情報を確認してください。
1年生 (2020年5月18日 更新)
2年生 (2020年5月18日 更新)
3年生 (2020年5月18日 更新)
4年生 (2020年5月18日 更新)
大学院生 (2020年5月8日 更新)
新型コロナウイルス感染症対応(城西大学) 最新情報まとめ【随時更新】
臨時奨学金(5万円)の支給手続き及び振込の時期等について(2020年5月12日更新)
このページでは、最新情報を各学年ごとに随時更新していきます。
このページ、および大学全体としての対応まとめを随時確認し、最新情報にふれるようにしてください。
医療栄養学科 オンライン授業準備(全学年共通)(2020年4月23日更新)
各学年のボタンをクリックして情報を確認してください。
1年生 (2020年5月18日 更新)
2年生 (2020年5月18日 更新)
3年生 (2020年5月18日 更新)
4年生 (2020年5月18日 更新)
大学院生 (2020年5月8日 更新)
新型コロナウイルス感染症対応(城西大学) 最新情報まとめ【随時更新】
臨時奨学金(5万円)の支給手続き及び振込の時期等について(2020年5月12日更新)
◆ ◆ ◆ 医療栄養学科 オンライン授業準備(全学年共通) ◆ ◆ ◆
●オンライン授業を受けるための準備(625KB) (2020年4月15日更新)
●ZoomとTeamsのインストール方法(343KB) (2020年4月15日更新)
●学内メール パスワードと名前の変更方法(2020年4月18日更新)
●スマホで大学のメールを見逃さない方法!(263KB)(2020年4月21日更新)
●スマホ版Officeインストール方法(2020年4月18日更新)
●デスクトップ版Officeインストール方法(2020年4月18日更新)
*本学の学生と教職員は、1ユーザーにつきWindows PC または Mac 合わせて5台までOffice製品をインストールしご利用いただけます。
●Teamsの使い方(2020年4月18日更新)
●「授業の進め方および前期授業等について」(2020年4月23日更新)
●オンライン授業のための各種システムについて(2020年5月11日更新)
●ZoomとTeamsのインストール方法(343KB) (2020年4月15日更新)
●学内メール パスワードと名前の変更方法(2020年4月18日更新)
●スマホで大学のメールを見逃さない方法!(263KB)(2020年4月21日更新)
●スマホ版Officeインストール方法(2020年4月18日更新)
●デスクトップ版Officeインストール方法(2020年4月18日更新)
*本学の学生と教職員は、1ユーザーにつきWindows PC または Mac 合わせて5台までOffice製品をインストールしご利用いただけます。
●Teamsの使い方(2020年4月18日更新)
●「授業の進め方および前期授業等について」(2020年4月23日更新)
●オンライン授業のための各種システムについて(2020年5月11日更新)
◆ ◆ ◆ 1年生 ◆ ◆ ◆
ここでは、1年生のみなさんに向けて情報を発信していきたいと思います。
『大学HP』『JUnavi』『WebClass』を頻繁にチェックして、情報を入手するようにしてください。
NEW!(2020年5月18日更新)
【履修申請】
Web履修登録から、以下のとおり履修申請を行ってください。
●Web履修登録期間: 5月18日(月)15:00~5月21日(木)23:59
・オンライン授業の受講方法
5月11日(月)からオンラインでの授業が始まります。医療栄養学科では、オンライン開講する授業はWebclassのYV1年生ホームルームに時間割を掲載しています。時間割表の授業の開始時間までに、Webclassの科目名から入ってください。(例.月曜1限のオンライン授業は月曜の9時30分からWebclassで始まります)
Webclassの時間割表に該当の科目がない場合は、コースの追加より該当科目を探し、「メンバーになる」でコースへ参加してください。但し、コース登録と履修登録は別になります。
授業は、Zoom、Teamsなど他のアプリも使うものもありますが、Zoom、Teamsなどを利用する授業でも第1回はWebclassから授業に入ってください。
4月30日に実施したZoomトライアルの動画です。
*医療栄養学科1年生のみ視聴できます。
*アカウントにログインの画面がでたら、学内メールのアドレス(yv20***@josai.ac.jp)とパスワードを入力してください。
https://web.microsoftstream.com/video/9f050124-e918-49f2-9d32-94a49231bbd4
●スタディサプリ マニュアル(6.33MB)
●スタディサプリ登録方法(抽出版)(1.26MB)
*スタディサプリに必要な団体会員コードは、トライアル後担任の先生に大学のメールアドレスにて問い合わせることで入手できます。
新入生同士、新入生と上級生の交流の場がオープンしています!(2020年4月27日更新)
まずは、Microsoft Teamsをスマートフォンにインストールして、「医療栄養学科 学生広場」にアクセスしてみましょう!
(TeamsはMicrosoftが提供するアプリで、本学学生・教職員は無料で使用できます)
●ZoomとTeamsのインストール方法(343KB)
●医療栄養学科 学生広場へのご案内(396KB)
城西大学医療栄養学科新入生サポート(2020年4月27日更新)
Twitter→https://twitter.com/JU20support
現在、2・3年生の医療栄養学科上級生サポーターが毎日質問箱の質問に答えてくれています。
気になることがあったら、ぜひ聞いてみてください。
『大学HP』『JUnavi』『WebClass』を頻繁にチェックして、情報を入手するようにしてください。
NEW!(2020年5月18日更新)
【履修申請】
Web履修登録から、以下のとおり履修申請を行ってください。
●Web履修登録期間: 5月18日(月)15:00~5月21日(木)23:59
・オンライン授業の受講方法
5月11日(月)からオンラインでの授業が始まります。医療栄養学科では、オンライン開講する授業はWebclassのYV1年生ホームルームに時間割を掲載しています。時間割表の授業の開始時間までに、Webclassの科目名から入ってください。(例.月曜1限のオンライン授業は月曜の9時30分からWebclassで始まります)
Webclassの時間割表に該当の科目がない場合は、コースの追加より該当科目を探し、「メンバーになる」でコースへ参加してください。但し、コース登録と履修登録は別になります。
授業は、Zoom、Teamsなど他のアプリも使うものもありますが、Zoom、Teamsなどを利用する授業でも第1回はWebclassから授業に入ってください。
4月30日に実施したZoomトライアルの動画です。
*医療栄養学科1年生のみ視聴できます。
*アカウントにログインの画面がでたら、学内メールのアドレス(yv20***@josai.ac.jp)とパスワードを入力してください。
https://web.microsoftstream.com/video/9f050124-e918-49f2-9d32-94a49231bbd4
●スタディサプリ マニュアル(6.33MB)
●スタディサプリ登録方法(抽出版)(1.26MB)
*スタディサプリに必要な団体会員コードは、トライアル後担任の先生に大学のメールアドレスにて問い合わせることで入手できます。
新入生同士、新入生と上級生の交流の場がオープンしています!(2020年4月27日更新)
まずは、Microsoft Teamsをスマートフォンにインストールして、「医療栄養学科 学生広場」にアクセスしてみましょう!
(TeamsはMicrosoftが提供するアプリで、本学学生・教職員は無料で使用できます)
●ZoomとTeamsのインストール方法(343KB)
●医療栄養学科 学生広場へのご案内(396KB)
城西大学医療栄養学科新入生サポート(2020年4月27日更新)
Twitter→https://twitter.com/JU20support
現在、2・3年生の医療栄養学科上級生サポーターが毎日質問箱の質問に答えてくれています。
気になることがあったら、ぜひ聞いてみてください。
●医療栄養学科新入生への学科主任メッセージ (2020年4月4日更新)
●医療栄養学科 教員紹介動画 (2020年4月13日更新)
この動画では教員の顔や名前、専門科目、居室などがわかります。
予習として必ずご覧ください。
YOUTUBEでこの動画を開くと、概要欄に何分からどの先生が話すかわかるようになっています。
https://www.youtube.com/watch?v=vsOqacPmKow
この動画では教員の顔や名前、専門科目、居室などがわかります。
予習として必ずご覧ください。
YOUTUBEでこの動画を開くと、概要欄に何分からどの先生が話すかわかるようになっています。
https://www.youtube.com/watch?v=vsOqacPmKow
●手洗いチャレンジ動画 (2020年3月20日更新)
管理栄養士にとって正しい手洗いを身につけることはとても大切です。
シャボンちゃんの手あらいうた(シャボン玉せっけん株式会社より楽曲使用許可済み)という楽しい曲に合わせて正しい手洗いを実演しています。
みなさんで楽しみながら一緒に手洗いをしてみてください。
管理栄養士にとって正しい手洗いを身につけることはとても大切です。
シャボンちゃんの手あらいうた(シャボン玉せっけん株式会社より楽曲使用許可済み)という楽しい曲に合わせて正しい手洗いを実演しています。
みなさんで楽しみながら一緒に手洗いをしてみてください。
●マノキミラジオ 随時更新中!
城西大学薬学部医療栄養学科(管理栄養士養成課程)食品機能学研究室の真野先生と君羅(きみら)先生 二人で「新入生向け」、「食品機能学受講者」向け情報を発信する「マノキミラジオ」を医療栄養学科のYoutubeで配信中です。
城西大学薬学部医療栄養学科(管理栄養士養成課程)食品機能学研究室の真野先生と君羅(きみら)先生 二人で「新入生向け」、「食品機能学受講者」向け情報を発信する「マノキミラジオ」を医療栄養学科のYoutubeで配信中です。
マノキミラジオの過去配信はこちら→https://www.youtube.com/playlist?list=PLd4ZfpUbXEPVpE4sHXE1HluFKJ8UrxUN_
医療栄養学科では各種SNSで情報を発信しています。
Facebook→https://www.facebook.com/iryou.eiyou/
Instagram→https://www.instagram.com/iryoueiyou/
Twitter→https://twitter.com/iryoueiyou
cookpad→https://cookpad.com/kitchen/23565317
YouTube→https://www.youtube.com/channel/UCHVekSZ8mlvfnv4wlnbFI_w
城西大学医療栄養学科新入生サポート
Twitter→https://twitter.com/JU20support
現在、2・3年生の医療栄養学科上級生サポーターが毎日質問箱の質問に答えてくれています。
気になることがあったら、ぜひ聞いてみてください。
医療栄養学科では各種SNSで情報を発信しています。
Facebook→https://www.facebook.com/iryou.eiyou/
Instagram→https://www.instagram.com/iryoueiyou/
Twitter→https://twitter.com/iryoueiyou
cookpad→https://cookpad.com/kitchen/23565317
YouTube→https://www.youtube.com/channel/UCHVekSZ8mlvfnv4wlnbFI_w
城西大学医療栄養学科新入生サポート
Twitter→https://twitter.com/JU20support
現在、2・3年生の医療栄養学科上級生サポーターが毎日質問箱の質問に答えてくれています。
気になることがあったら、ぜひ聞いてみてください。
◆ ◆ ◆ 2年生 ◆ ◆ ◆
『大学HP』『JUnavi』『WebClass』を頻繁にチェックして、情報を入手するようにしてください。
NEW!(2020年5月18日更新)
【履修申請】
Web履修登録から、以下のとおり履修申請を行ってください。
●Web履修登録期間: 5月18日(月)15:00~5月21日(木)23:59
・オンライン授業の受講方法
5月11日(月)からオンラインでの授業が始まります。医療栄養学科では、オンライン開講する授業はWebclassのYV2年生ホームルームに時間割を掲載しています。時間割表の授業の開始時間までに、Webclassの科目名から入ってください。(例.月曜1限のオンライン授業は月曜の9時30分からWebclassで始まります)
Webclassの時間割表に該当の科目がない場合は、コースの追加より該当科目を探し、「メンバーになる」でコースへ参加してください。但し、コース登録と履修登録は別になります。
授業は、Zoom、Teamsなど他のアプリも使うものもありますが、Zoom、Teamsなどを利用する授業でも第1回はWebclassから授業に入ってください。
新入生同士、新入生と上級生の交流の場がオープンしています!(2020年4月27日更新)
まずは、Microsoft Teamsをスマートフォンにインストールして、「医療栄養学科 学生広場」にアクセスしてみましょう!
(TeamsはMicrosoftが提供するアプリで、本学学生・教職員は無料で使用できます)
●ZoomとTeamsのインストール方法(343KB)
●医療栄養学科 学生広場へのご案内(396KB)
NEW!(2020年5月18日更新)
【履修申請】
Web履修登録から、以下のとおり履修申請を行ってください。
●Web履修登録期間: 5月18日(月)15:00~5月21日(木)23:59
・オンライン授業の受講方法
5月11日(月)からオンラインでの授業が始まります。医療栄養学科では、オンライン開講する授業はWebclassのYV2年生ホームルームに時間割を掲載しています。時間割表の授業の開始時間までに、Webclassの科目名から入ってください。(例.月曜1限のオンライン授業は月曜の9時30分からWebclassで始まります)
Webclassの時間割表に該当の科目がない場合は、コースの追加より該当科目を探し、「メンバーになる」でコースへ参加してください。但し、コース登録と履修登録は別になります。
授業は、Zoom、Teamsなど他のアプリも使うものもありますが、Zoom、Teamsなどを利用する授業でも第1回はWebclassから授業に入ってください。
新入生同士、新入生と上級生の交流の場がオープンしています!(2020年4月27日更新)
まずは、Microsoft Teamsをスマートフォンにインストールして、「医療栄養学科 学生広場」にアクセスしてみましょう!
(TeamsはMicrosoftが提供するアプリで、本学学生・教職員は無料で使用できます)
●ZoomとTeamsのインストール方法(343KB)
●医療栄養学科 学生広場へのご案内(396KB)
◆ ◆ ◆ 3年生 ◆ ◆ ◆
『大学HP』『JUnavi』『WebClass』を頻繁にチェックして、情報を入手するようにしてください。
NEW!(2020年5月18日更新)
【履修申請】
Web履修登録から、以下のとおり履修申請を行ってください。
●Web履修登録期間: 5月18日(月)15:00~5月21日(木)23:59
・オンライン授業の受講方法
5月11日(月)からオンラインでの授業が始まります。医療栄養学科では、オンライン開講する授業はWebclassのYV3年生ホームルームに時間割を掲載しています。時間割表の授業の開始時間までに、Webclassの科目名から入ってください。(例.月曜1限のオンライン授業は月曜の9時30分からWebclassで始まります)
Webclassの時間割表に該当の科目がない場合は、コースの追加より該当科目を探し、「メンバーになる」でコースへ参加してください。但し、コース登録と履修登録は別になります。
授業は、Zoom、Teamsなど他のアプリも使うものもありますが、Zoom、Teamsなどを利用する授業でも第1回はWebclassから授業に入ってください。
新入生同士、新入生と上級生の交流の場がオープンしています!(2020年4月27日更新)
まずは、Microsoft Teamsをスマートフォンにインストールして、「医療栄養学科 学生広場」にアクセスしてみましょう!
(TeamsはMicrosoftが提供するアプリで、本学学生・教職員は無料で使用できます)
●ZoomとTeamsのインストール方法(343KB)
●医療栄養学科 学生広場へのご案内(396KB)
NEW!(2020年5月18日更新)
【履修申請】
Web履修登録から、以下のとおり履修申請を行ってください。
●Web履修登録期間: 5月18日(月)15:00~5月21日(木)23:59
・オンライン授業の受講方法
5月11日(月)からオンラインでの授業が始まります。医療栄養学科では、オンライン開講する授業はWebclassのYV3年生ホームルームに時間割を掲載しています。時間割表の授業の開始時間までに、Webclassの科目名から入ってください。(例.月曜1限のオンライン授業は月曜の9時30分からWebclassで始まります)
Webclassの時間割表に該当の科目がない場合は、コースの追加より該当科目を探し、「メンバーになる」でコースへ参加してください。但し、コース登録と履修登録は別になります。
授業は、Zoom、Teamsなど他のアプリも使うものもありますが、Zoom、Teamsなどを利用する授業でも第1回はWebclassから授業に入ってください。
新入生同士、新入生と上級生の交流の場がオープンしています!(2020年4月27日更新)
まずは、Microsoft Teamsをスマートフォンにインストールして、「医療栄養学科 学生広場」にアクセスしてみましょう!
(TeamsはMicrosoftが提供するアプリで、本学学生・教職員は無料で使用できます)
●ZoomとTeamsのインストール方法(343KB)
●医療栄養学科 学生広場へのご案内(396KB)
◆ ◆ ◆ 4年生 ◆ ◆ ◆
『大学HP』『JUnavi』『WebClass』を頻繁にチェックして、情報を入手するようにしてください。
NEW!(2020年5月18日更新)
【履修申請】
Web履修登録から、以下のとおり履修申請を行ってください。
●Web履修登録期間: 5月18日(月)15:00~5月21日(木)23:59
・オンライン授業の受講方法
5月11日(月)からオンラインでの授業が始まります。医療栄養学科では、オンライン開講する授業はWebclassのYV4年生ホームルームに時間割を掲載しています。時間割表の授業の開始時間までに、Webclassの科目名から入ってください。(例.月曜1限のオンライン授業は月曜の9時30分からWebclassで始まります)
Webclassの時間割表に該当の科目がない場合は、コースの追加より該当科目を探し、「メンバーになる」でコースへ参加してください。但し、コース登録と履修登録は別になります。
授業は、Zoom、Teamsなど他のアプリも使うものもありますが、Zoom、Teamsなどを利用する授業でも第1回はWebclassから授業に入ってください。
●臨地実習について (2020年4月20日更新)
臨地実習委員会より重要なお知らせがあります。
webclassを確認してください。
●就職関連について (2020年5月8日更新)
YVキャリア形成支援委員会よりお知らせがあります。
WebClassの4年生ホームルームから確認をして下さい。
6月30日(火)までに城西大学インターンシップ求人管理システムへ必ず全員が登録して下さい。
●健康診断書の取得方法について(2020年4月23日更新)
3月下旬に受診した健康診断の健康診断書が取得できるようになりました。
申込方法は、証明書交付願(在学生用)を出力して、様式左下の「必要な証明書にチェック・・・」の欄外に朱書きで「健康診断書 ○枚」と記入、様式上部の「お申込み要領」に従って必要事項と添付する書類等をつけて、学生課に郵送でお申し込みください。
例)健康診断書の取得方法記入例(1.27MB)
新入生同士、新入生と上級生の交流の場がオープンしています!(2020年4月27日更新)
まずは、Microsoft Teamsをスマートフォンにインストールして、「医療栄養学科 学生広場」にアクセスしてみましょう!
(TeamsはMicrosoftが提供するアプリで、本学学生・教職員は無料で使用できます)
●ZoomとTeamsのインストール方法(343KB)
●医療栄養学科 学生広場へのご案内(396KB)
NEW!(2020年5月18日更新)
【履修申請】
Web履修登録から、以下のとおり履修申請を行ってください。
●Web履修登録期間: 5月18日(月)15:00~5月21日(木)23:59
・オンライン授業の受講方法
5月11日(月)からオンラインでの授業が始まります。医療栄養学科では、オンライン開講する授業はWebclassのYV4年生ホームルームに時間割を掲載しています。時間割表の授業の開始時間までに、Webclassの科目名から入ってください。(例.月曜1限のオンライン授業は月曜の9時30分からWebclassで始まります)
Webclassの時間割表に該当の科目がない場合は、コースの追加より該当科目を探し、「メンバーになる」でコースへ参加してください。但し、コース登録と履修登録は別になります。
授業は、Zoom、Teamsなど他のアプリも使うものもありますが、Zoom、Teamsなどを利用する授業でも第1回はWebclassから授業に入ってください。
●臨地実習について (2020年4月20日更新)
臨地実習委員会より重要なお知らせがあります。
webclassを確認してください。
●就職関連について (2020年5月8日更新)
YVキャリア形成支援委員会よりお知らせがあります。
WebClassの4年生ホームルームから確認をして下さい。
6月30日(火)までに城西大学インターンシップ求人管理システムへ必ず全員が登録して下さい。
●健康診断書の取得方法について(2020年4月23日更新)
3月下旬に受診した健康診断の健康診断書が取得できるようになりました。
申込方法は、証明書交付願(在学生用)を出力して、様式左下の「必要な証明書にチェック・・・」の欄外に朱書きで「健康診断書 ○枚」と記入、様式上部の「お申込み要領」に従って必要事項と添付する書類等をつけて、学生課に郵送でお申し込みください。
例)健康診断書の取得方法記入例(1.27MB)
新入生同士、新入生と上級生の交流の場がオープンしています!(2020年4月27日更新)
まずは、Microsoft Teamsをスマートフォンにインストールして、「医療栄養学科 学生広場」にアクセスしてみましょう!
(TeamsはMicrosoftが提供するアプリで、本学学生・教職員は無料で使用できます)
●ZoomとTeamsのインストール方法(343KB)
●医療栄養学科 学生広場へのご案内(396KB)
◆ ◆ ◆ 大学院生 ◆ ◆ ◆
5月8日(金)9時30分よりZoomシステム利用に関するトライアルを実施します。
初めてで接続できるか不安だと思いますので、とりあえずトライしてみましょう。
(2020年5月7日更新)
5月9日(土)に薬学研究科ガイダンス(論文作成法特論1回目)が予定されています。
Teamsを確認の上、参加してください。
(2020年5月8日更新)
初めてで接続できるか不安だと思いますので、とりあえずトライしてみましょう。
(2020年5月7日更新)
5月9日(土)に薬学研究科ガイダンス(論文作成法特論1回目)が予定されています。
Teamsを確認の上、参加してください。
(2020年5月8日更新)