地域と大学を結ぶ広報誌 城西
「高麗祭」復活!3年ぶり開催に多くの来場者
男子駅伝部 予選会3位で17回目の箱根本戦出場決める
女子駅伝部 全日本大学対校7位入賞 4年連続でシード権
多彩な”コラボ授業”展開
ー学部横断型産学連携教育、金融教育、起業マインド育成ー
男子駅伝部 予選会3位で17回目の箱根本戦出場決める
女子駅伝部 全日本大学対校7位入賞 4年連続でシード権
多彩な”コラボ授業”展開
ー学部横断型産学連携教育、金融教育、起業マインド育成ー
2022年度入学式 1937人が仲間入り
2021年度 学位記授与式・卒業証書授与式
城西のスポーツ 強豪団体新主将に聞く
JOSAI HUB(23号館)講義室エリアがオープン
2021年度 学位記授与式・卒業証書授与式
城西のスポーツ 強豪団体新主将に聞く
JOSAI HUB(23号館)講義室エリアがオープン
数理・データーサイエンスセンター「キックオフシンポジウム」
秋季学位記授与式、新2年生に1年越しの入学式
全日本大学女子駅伝7位入賞で3年連続シード権
箱根駅伝は本戦出場逃す
秋季学位記授与式、新2年生に1年越しの入学式
全日本大学女子駅伝7位入賞で3年連続シード権
箱根駅伝は本戦出場逃す
式典2年ぶり 2021年度入学式
2020年度学位記授与式
城西のスポーツ
強豪団体 新主将に聞く
数理・データーサイエンスセンター開設
2020年度学位記授与式
城西のスポーツ
強豪団体 新主将に聞く
数理・データーサイエンスセンター開設
令和2年度 秋季卒業式
[特集]城西のスポーツ 快進撃
[シリーズ]ゼミ登場
持続的成長社会に向けた環境経営の研究(志田ゼミ)
〝人が人を支える〟これからの「共助」学ぶ(柳澤ゼミ)
[特集]城西のスポーツ 快進撃
[シリーズ]ゼミ登場
持続的成長社会に向けた環境経営の研究(志田ゼミ)
〝人が人を支える〟これからの「共助」学ぶ(柳澤ゼミ)
From Jスポ
スポーツサポート
JOSAI SPORTS FIELD完成
大学駅伝
さまざまな取り組みが展開
前期”オンライン“授業
新複合棟「23号館」地鎮祭
セキ薬品と連携協定を締結
スポーツサポート
JOSAI SPORTS FIELD完成
大学駅伝
さまざまな取り組みが展開
前期”オンライン“授業
新複合棟「23号館」地鎮祭
セキ薬品と連携協定を締結
新学長に藤野陽三氏が就任
新型コロナウイルス禍
令和2年度入学式は中止に 卒業式も限定式典
学位記などを手に1785人が巣立ち
武蔵越生高と包括連携協定
新型コロナウイルス禍
令和2年度入学式は中止に 卒業式も限定式典
学位記などを手に1785人が巣立ち
武蔵越生高と包括連携協定
平成から令和へ
想いをつむいでいこう!
ー高麗祭 Next Stage
春季学位記授与式、卒業証書授与式、入学式
ゼミ登場
竹村ゼミ/ナノ機能化学研究室
学長ゼミナー始まるー今秋から開催
想いをつむいでいこう!
ー高麗祭 Next Stage
春季学位記授与式、卒業証書授与式、入学式
ゼミ登場
竹村ゼミ/ナノ機能化学研究室
学長ゼミナー始まるー今秋から開催
2020東京五輪ホストタウン
鶴ヶ島市にミャンマー選手団 本学で歓迎交流会
新シリーズゼミ登場
薬用植物の成分差違を新分析手法で発見(天然物化学研究室)
「ジェンダー」から「スポーツ文化」まで多角的、多層的に学ぶ(山口ゼミ)
23号館建設へ 開放空間を交流ハブに
鶴ヶ島市にミャンマー選手団 本学で歓迎交流会
新シリーズゼミ登場
薬用植物の成分差違を新分析手法で発見(天然物化学研究室)
「ジェンダー」から「スポーツ文化」まで多角的、多層的に学ぶ(山口ゼミ)
23号館建設へ 開放空間を交流ハブに
平成最後の入学式
新たに2158人が”城西の仲間”に
新シリーズ ゼミ登場
「数学×情報技術」シミュレーションを研究(藤田セミナー)
地域と交流しながら福祉を熟考(おれんじカフェ)
川角駅周辺整備で毛呂山町を協定
通学路の混雑解消など悲願実現へ
大澤さん オリジナル料理コンテストで優勝
新たに2158人が”城西の仲間”に
新シリーズ ゼミ登場
「数学×情報技術」シミュレーションを研究(藤田セミナー)
地域と交流しながら福祉を熟考(おれんじカフェ)
川角駅周辺整備で毛呂山町を協定
通学路の混雑解消など悲願実現へ
大澤さん オリジナル料理コンテストで優勝
We are 51ng to 高麗祭
シリーズフォーカス 日高市消防団長/付属川越高等学校美術部
男子駅伝部 全日本駅伝8位 シード権奪取
髙塚人志氏「コミュニケーション」特別授業
シリーズフォーカス 日高市消防団長/付属川越高等学校美術部
男子駅伝部 全日本駅伝8位 シード権奪取
髙塚人志氏「コミュニケーション」特別授業
「埼玉東上地域大学教育プラットフォーム」発足
新グラウンド地鎮祭・起工式 2020年秋完成へ
3大学連携協定を締結 ―本学と明海大学、日本医療科学大学
新グラウンド地鎮祭・起工式 2020年秋完成へ
3大学連携協定を締結 ―本学と明海大学、日本医療科学大学
平成30年度入学式「正解のない課題に対応する準備を」
患者向けの食事情報サービス「AIHS]スタート
新企画 フォーカス 坂戸市・健康づくり日本一目指して 片野恵理さん
付属城西高校 陸上競技部
患者向けの食事情報サービス「AIHS]スタート
新企画 フォーカス 坂戸市・健康づくり日本一目指して 片野恵理さん
付属城西高校 陸上競技部
特集 行田ヘルシーメニュープロジェクト 栄王
和田公雄・鶴ヶ島市副市長 付属川越高校和太鼓「欅」
赤羽有紀子さんが女子駅伝部コーチに就任 監督は夫の周平氏
和田公雄・鶴ヶ島市副市長 付属川越高校和太鼓「欅」
赤羽有紀子さんが女子駅伝部コーチに就任 監督は夫の周平氏
高麗祭 50回目の記念すべき節目
”プレミアム フェスティバル” へ全員集合!
「地域と大学」-課題発見力を身につけるグループワーク
シンポジウム「次世代の医療・栄養・健康を担う人材とは?」
初の3大学合同大学祭 紀尾井町で開催
”プレミアム フェスティバル” へ全員集合!
「地域と大学」-課題発見力を身につけるグループワーク
シンポジウム「次世代の医療・栄養・健康を担う人材とは?」
初の3大学合同大学祭 紀尾井町で開催
平成29年度秋季学位授与式・卒業証書授与式と入学式
自分の可能性を広げ 城西大学の作り手の一人に
鶴ヶ島市が東京五輪のミャンマーのホストタウンに
福居選手が銅メダルを獲得
新理事長に大正製薬取締役会長の上原明氏
自分の可能性を広げ 城西大学の作り手の一人に
鶴ヶ島市が東京五輪のミャンマーのホストタウンに
福居選手が銅メダルを獲得
新理事長に大正製薬取締役会長の上原明氏
平成29年度入学式
常にチャレンジャー
「身の程知らず」を実践して
橋本博英展
「機能別消防団員」辞令交付式
本学初の”女性応援団長”
水田三喜男記念館・新薬学部棟 竣工式
常にチャレンジャー
「身の程知らず」を実践して
橋本博英展
「機能別消防団員」辞令交付式
本学初の”女性応援団長”
水田三喜男記念館・新薬学部棟 竣工式