グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


生成系AI(ChatGPT等)利用上の留意点等について


2023年5月19日

学生の皆様

学  長 藤野 陽三


生成系AI(ChatGPT等)利用上の留意点等について

 生成系AIについては、OpenAI社が開発したChatGPTが話題となり広く知れ渡りました。対話型AIとも呼ばれ、ChatGPTやBingAI、Bardなど複数発表され、近年急速な進化を見せています。メディアでは、様々なシーンでの活用事例が紹介され、社会での重要性はますます高まり、その扱い方を修得することは今後必要となります。
 生成系AIは、正しく理解し利用すれば、高い利便性ゆえに効率的な学修が期待できます。
 反面、不適切な利用は、自分自身の成長を妨げるだけでなく、法律に触れ社会的な責任が問われる可能性が高いです。生成系AIの利用に際しては、次の点に十分留意してください。

 上記の点に留意の上、自学自習や課外活動、就職活動に利用することは、効果的に効率化を図ることが期待できます。一方、授業や課題作成、レポート試験での利用については、授業担当教員や指導教員の指示やアドバイスを受けるようにしてください。大切なことは、技術の発展に皆さまが良識をもって、よく考え向き合い、活用していくことです。
 生成系AIの恩恵と危険性については、明らかとなっていないことが多いのが現状です。
 引き続き、社会的影響、学習・教育、研究上の影響を見極め、大学として利用の適正性を検討し、改めて皆さまにお伝えして参ります。

以上
  1. ホーム
  2.  >  大学からのお知らせ
  3.  >  生成系AI(ChatGPT等)利用上の留意点等について