日本での忘れられない思い出
経営学部 ネーメト イムレ・ミハーイ
経営学部 ネーメト イムレ・ミハーイ
私はネーメト・イムレ・ミハーイと申します。ハンガリーのブダペスト商科大学の国際経営学部の4年生です。2017年9月14日に日本に来ました。2018年8月まで城西大学で勉強する予定です。
日本に来て、様々なカルチャーショックを受けました。例えば、東京の人の多さです。東京はとても人が多いということを知っていましたが、実際に来てみて、改めてそのことを実感しました。特に満員電車は初めて経験し、面白いと思いました。また、東京は大きなビルがたくさんあり、とても現代的な都市だと思いました。私は既に秋葉原や原宿、渋谷、東京スカイツリーなど、東京の様々な有名スポットに行きました。その中でも特に浅草が一番印象に残っています。ビルが立ち並ぶ東京の中にあるにも関わらず、古い伝統的なお寺があり、その中では現代的な都市である東京を感じさせず、心が落ち着きました。私は日本の伝統的な建築物や衣装、そして歴史がとても好きなので、すでに多くの東京にある博物館や神社などを訪れました。
日本に来て、様々なカルチャーショックを受けました。例えば、東京の人の多さです。東京はとても人が多いということを知っていましたが、実際に来てみて、改めてそのことを実感しました。特に満員電車は初めて経験し、面白いと思いました。また、東京は大きなビルがたくさんあり、とても現代的な都市だと思いました。私は既に秋葉原や原宿、渋谷、東京スカイツリーなど、東京の様々な有名スポットに行きました。その中でも特に浅草が一番印象に残っています。ビルが立ち並ぶ東京の中にあるにも関わらず、古い伝統的なお寺があり、その中では現代的な都市である東京を感じさせず、心が落ち着きました。私は日本の伝統的な建築物や衣装、そして歴史がとても好きなので、すでに多くの東京にある博物館や神社などを訪れました。
池袋のポケモンストアでの一枚
浴衣を着て京都銀閣寺にて
また、京都へ行く機会もありました。それは本当に自分が日本にいることを感じられ、とても素晴らしい経験でした。着物を着ることもでき、忘れられない思い出になりました。私が行った全ての場所はとても美しく、食べ物も美味しく、たくさん抹茶も飲みました!面白いと思ったことは、同じ日本にいるにも関わらず、京都は東京とは全く違っていたことです。まず、現地の人達の話し方が面白いと思い、正直に言うと時々それを理解することが難しい時もありましたが、京都の人々のエネルギッシュで優しいところが私はとても好きでした。
私はここ日本で充実した時間を過ごしており、そしてこれからもこの素晴らしい国でたくさんの楽しい思い出を作ることが、とても楽しみです。
私はここ日本で充実した時間を過ごしており、そしてこれからもこの素晴らしい国でたくさんの楽しい思い出を作ることが、とても楽しみです。