自分の留学生活の感想 経済学部 アン テジン(An Taejin)
皆さん、はじめまして。
私は韓国の東西大学から交換留学生プログラムで日本の城西大学に半年間留学しているアン テジンと申します。
今回「留学生の声」では、私が日本に留学に来て経験した色々なことについて話したいと思います。
私は高校時代に日本語の勉強に興味を感じ、それをきっかけに日本語学科に進学することになりました。私が新入生だった時は学校にどんなプログラムが存在するのかよく分からなかったしあまり興味もなかったです。しかし、軍隊を除隊して学校に復学後「交換留学生プログラム」があることを知りました。交換留学をしても大学を卒業するための必要な条件を満たすことができると分かってから日本に留学したいという考えを持つようになり、交換留学生プログラムに参加することに決めました。
私は韓国の東西大学から交換留学生プログラムで日本の城西大学に半年間留学しているアン テジンと申します。
今回「留学生の声」では、私が日本に留学に来て経験した色々なことについて話したいと思います。
私は高校時代に日本語の勉強に興味を感じ、それをきっかけに日本語学科に進学することになりました。私が新入生だった時は学校にどんなプログラムが存在するのかよく分からなかったしあまり興味もなかったです。しかし、軍隊を除隊して学校に復学後「交換留学生プログラム」があることを知りました。交換留学をしても大学を卒業するための必要な条件を満たすことができると分かってから日本に留学したいという考えを持つようになり、交換留学生プログラムに参加することに決めました。
私が考えている留学というものは学問的勉強よりは体で学んで感じることでした。
私は母国の大学で日本語を専攻していますが、留学に来て間もない頃は授業があまり聞き取れませんでしたが、一日でも早く慣れるよう頑張りました。また、授業だけでなく、個人や友達と一緒に東京にある色んな所を観光するのも私にとって良い勉強になると思って、授業の合間を縫って少し遠くても色々な場所に行きました。その中で一番記憶に残る所は、お台場の「レインボーブリッジ」です。ちょうど私が行った日には花火も一緒に見ることができて、より記憶に残りました。
キャンパスや授業だけでなく色々な所を見に行ったことはとても良い思い出です。
留学が始まる前は心配事が山ほどありましたが、この半年が思っていたより短く過ぎてしまい残念です。
これから来る留学生の方々も充実した留学生活になることを願っています。
私は母国の大学で日本語を専攻していますが、留学に来て間もない頃は授業があまり聞き取れませんでしたが、一日でも早く慣れるよう頑張りました。また、授業だけでなく、個人や友達と一緒に東京にある色んな所を観光するのも私にとって良い勉強になると思って、授業の合間を縫って少し遠くても色々な場所に行きました。その中で一番記憶に残る所は、お台場の「レインボーブリッジ」です。ちょうど私が行った日には花火も一緒に見ることができて、より記憶に残りました。
キャンパスや授業だけでなく色々な所を見に行ったことはとても良い思い出です。
留学が始まる前は心配事が山ほどありましたが、この半年が思っていたより短く過ぎてしまい残念です。
これから来る留学生の方々も充実した留学生活になることを願っています。
お台場 レインボーブリッジ
浅草
東京駅
柴犬カフェ