日本留学での私の楽しみ 経済学部 ソ ジンギュ(SO JINKYU)
皆さん、はじめまして。
私は韓国の東西大学から交換留学をしているソ ジンギュと申します。
去年9月16日に来日してからもう半年経ち、留学生活の終わりが近くなりましたので、今までの日本の留学をしながら学んだことやいろいろ旅行に行ったことについて話をしようと思います。
まず日本に留学したかった理由について簡単に説明させていただきます。
私は日本語学科に入学して日本語の勉強をするのに韓国の中だけで学んだらそれは本だけで学ぶ日本語だと思いましたし、日本で日本人が使っている日本語を知りたかったですし、私は日本人の友達もあまりいなかったので、留学に来て日本人友達やいろいろ他の国から来ている留学生たちとも仲良くなって友達になりたいと思いました。また、日本で旅行をするとき東京以外他の地域はあまり行ったことがなかったので、留学に来たら東京以外も行きたいと思い城西大学への留学を目指しました。
私は韓国の東西大学から交換留学をしているソ ジンギュと申します。
去年9月16日に来日してからもう半年経ち、留学生活の終わりが近くなりましたので、今までの日本の留学をしながら学んだことやいろいろ旅行に行ったことについて話をしようと思います。
まず日本に留学したかった理由について簡単に説明させていただきます。
私は日本語学科に入学して日本語の勉強をするのに韓国の中だけで学んだらそれは本だけで学ぶ日本語だと思いましたし、日本で日本人が使っている日本語を知りたかったですし、私は日本人の友達もあまりいなかったので、留学に来て日本人友達やいろいろ他の国から来ている留学生たちとも仲良くなって友達になりたいと思いました。また、日本で旅行をするとき東京以外他の地域はあまり行ったことがなかったので、留学に来たら東京以外も行きたいと思い城西大学への留学を目指しました。
留学に来て初めのうちは何も知らなくて学校に行って家に戻る生活をしていましたが、10月からは大学の学生ボランティアグループのJISTの皆に案内してもらって、東京の浅草やスカイツリーや群馬を旅行しました。色々な大学のイベントやプログラムを通してJISTメンバーとも仲良くなり、日本人の友達や他の留学生たちの友達もできました。学校が終わったら仲良くなった友達と居酒屋とかにも行って、日本人と話しながら本当に本だけじゃなく日本人が使っている日本語を学び、とても楽しい留学生活になりました。
そして11月には私が一回行きたかった大阪にも一人で旅行に行き、大阪で有名なグリコや大阪城も見に行きました。12月の末からは仙台にも行き、仙台で仲良い友達にも会って一緒にイルミネーションを見たり、仙台で有名な松島にも行ったり、初めて日本で初日の出も見に行きました。年初には神社に行っておみくじをしたのですが、大吉が出て嬉しかったです。そして1月2日から1月5日までは夜景が綺麗だと有名なお台場や、買い物で有名な表参道にも行き、韓国の映画のエクストリームジョブも見て来ました。
そして11月には私が一回行きたかった大阪にも一人で旅行に行き、大阪で有名なグリコや大阪城も見に行きました。12月の末からは仙台にも行き、仙台で仲良い友達にも会って一緒にイルミネーションを見たり、仙台で有名な松島にも行ったり、初めて日本で初日の出も見に行きました。年初には神社に行っておみくじをしたのですが、大吉が出て嬉しかったです。そして1月2日から1月5日までは夜景が綺麗だと有名なお台場や、買い物で有名な表参道にも行き、韓国の映画のエクストリームジョブも見て来ました。
仙台で初日の出
仙台の松島
大阪城
2月になったら韓国に帰りますが、私が目指した「色々な国からの友達と付き合うこと」や「東京以外の旅行」や「韓国で学ぶ日本語ではなく実際使っている日本人の日本語も学んで帰る」ことができて非常に良い留学生活を過ごせたと思います。半年だけの留学なので時間が足りないと感じてしまうのは残念だと思っていますが、これから来る留学生の皆さんも勉強だけではなく、せっかく来た留学を楽しんで過ごして欲しいです。