国際教育・留学 Study abroad
留学生の声エッセイ         現代政策学部  チェレ ノルベルト (Csele Norbert)
皆さん、初めまして。ハンガリーから来たチェレ・ノルベルトです。
2020年9月16日から城西大学の現代政策学部に留学しています。

この留学の中で、たくさんの面白くて有用な科目を取りました。
たとえば「International Relations」と「Area Studies」、そしてたくさんの日本語の語学科目などです。
私は「International Relations」と「Area Studies」で、国々の関係と歴史や経済からたくさんの新しくて面白い情報を学びました。
また、日本語の科目では、たくさんの文法と新しい言葉を勉強しました。
これらの科目のおかげで、私の日本語は以前よりも上手になったと感じています。
ずっと日本に興味を持っていたので、去年日本に来た時はとてもうれしかったです。
日本の生活にも早く慣れたので、もっと楽しくなりました。
天気は良くて暖かいし、建物と景色は美しいです。
特に坂戸から見える山々はきれいだと思います。

美味しい食べ物もたくさん食べました。
一番好きな食べ物は寿司、特にサーモン握り、餃子、ラーメン、カツ丼、焼肉、弁当です。
旅行が好きなので日本に来た時、すでにたくさん旅行の予定がありました。
9月はJISTのメンバーと東京と川越に行きました。

東京では最初に金龍山浅草寺とスカイツリーに行きました。金龍山浅草寺は大きくてきれいでした。そしてとても多くの人々がいて、こんなに混んでいる場所は以前全然見たことがなかったので本当に驚きました。スカイツリーからの東京の景色はとてもきれいだったので、また行きたいです。


私はアニメが大好きなので、次に秋葉原に行きました。大きいアニメ店がたくさんあって、色々なアニメの商品があるから、秋葉原はアニメ好きの人々の天国だと思います。

ハロウィンの時には、渋谷に行きました。渋谷ハロウィンはてとも面白かったです。
冬休みに東京へ何度も行きました。クリスマスの時期にクリスマスのイルミネーションを見に行って、本当にきれいでした。特に東京駅と新宿と東京タワーが美しかったと思います。
大晦日には、明治神宮へ行きました。日本とハンガリーの大晦日はとても違うのでいい経験でした。さくらの開花期に新宿御苑へ花見に行って、さくらを見るのは気持ちがよかったです。川越へは友達と一緒によく行きました。川越の歴史地区はとてもきれいです。そして、川越祭りも楽しかったです。

私は海も大好きなので、海へは2回も旅行しました。最初は千葉県の海岸に、次は江ノ島に行きました。海岸に座って、海を見るといつも穏やかな気持ちになります。坂戸の近くの越生にも2回行きました。越生でのハイキングはとてもいいと思います。

海で

大好きな海で

サッポロビール

    サッポロビール工場




2月に札幌へ旅行しました。雪まつりはとても美しかったです。それにサッポロビールと白い恋人の工場にも行って、札幌でいっぱい観光しました。そして、3月に関西へ旅行して、大阪と京都と奈良を観光しました。私にとってこの旅行の一番いい経験は大阪の道頓堀と京都の伏見稲荷大社でした。この2つ場所にもう一回行きたいです。

伏見稲荷鳥居

伏見稲荷の鳥居

道頓堀の夜景

道頓堀の夜景
私はまだ日本でたくさん行きたいところがあります。そして私は8月までにもっと行けることを望んでいます。
TOPへ
検索