国際教育・留学 Study abroad
【韓国】サマーセミナー 韓南大学 

サマーセミナー2018 (韓国)

経営学部 1年 中脇慧
 韓国語のBクラスでゲームやちょっとしたダンスを交えながら韓国語を学び、しっかり座学の勉強もして、毎回小テストを授業の初めに行いました。時間数は基本9時から開始して、午後は文化体験やバディ(日常生活や語学交換などをサポートしてくれる韓南大学校生との交流をしました。授業はずっと韓国語で話したり、日本語がちょっと話せる先生はわかりやすいようにたまに日本語を交えながら教えてくれました。授業はほとんど午前中までで、午後は文化体験でテコンドーや、KPOPダンスをしたり、韓国の楽器をみんなで演奏したりいろんな博物館にいきました。

中脇君 HP用写真 2

 大学はキャンパスが広くて、どこになにがあるかは全然把握できませんでした。けれど大学周辺は食べるところがたくさんあったり、特にカフェは驚くほどたくさんあって、しかも日本では考えられないほど安く、基本ごはんをたくさん食べても500円ちょっとで済むので満足でした。やっぱり赤くなってる食べ物は辛くて、野菜はでてこないので最初の頃はおなかの調子が良くなかったです。テジョンは日本語が通じないけど、店員さんたちが優しくて、頑張って韓国語を絞り出して会話することができたし、日本のアニメとかを知っていてくれたので、良い雰囲気で会話できてとっても嬉しかったし、実際に韓国語を実践できたのでとてもいい刺激になりました。
 寮での生活でした。三人部屋で新築だったので、とてもきれいでした。男が三人ちょうどで、しかもほかの二人は先輩だったけど、とてもいい人で楽しく部屋でも過ごすことができたし、宿題とか分からないところがあってすぐ協力してくれたので良かったです。階層ごとに休憩室があって、そこでトウミ(韓国語でバディのこと)の人たちと交流することができ、すぐ仲良くなったので他の研修生たちとごはんの誘いの争奪戦でした。トウミも先生も、みんなのことを家族のように接してくれて、日本では見られないくらいに尽くしてくれて感動しました。他の研修生たちもみんな本当にいい人たちで、一緒にご飯いったり、日本に戻っても遊ぶ仲になったし、とってもいい出会いが出来て良かったです。洗濯は混んでたし、部屋干しで乾かない時もあったのでそこは苦労しました。休みの日は日曜日しかなくて、行きたいところを全部回れなかったけど、今の大学の生活よりとても楽しかったので、そこまで苦ではなかったです。
 今回のサマーセミナーに参加して、同い年の韓国人の友達もできたしいろんな出会いがあったし、一か月は短いなと感じました。韓国に住んでみると毎日が刺激的でずっと住みたいと思うほどでした。韓国語への意識も変わるし、実践することは大事だなと思いました。最初は不安だったけど、今では一番楽しかった夏休みになったので最高でした。

中脇君 HP用写真

TOPへ
検索