【オーストラリア】 スプリングセミナー 短期語学研修
スプリングセミナーの感想 in オーストラリア
経営学部2年 君島麻未
私は今回のオーストラリアでの17日間を過ごしてたくさんのことを(いいことも悪いことも含めて)学びました。ホームステイ先は一人暮らしでスクールカウンセラーのBarbaraさんのお宅でした。明るくすごくマイペースな方でした。オーストラリアは日曜日はどれだけバスや電車に乗っても2.60ドルなので、Barbaraさんとバスを乗り継いで海に行って海岸線をウォーキングした日はとても充実した1日でした。
WSUでの英語の授業は、日本の授業スタイルと少し違ってディスカッションが多かったり、スマホアプリを使ってゲーム感覚で楽しんだり、とても新鮮なものでした。最初は英語のスピードについていくことや、知らない単語がたくさん出てきて自分のボキャブラリーのなさに苦しみましたが、たまに先生の英語のスピードを聞き取ることができたり、授業内容を理解できたときは嬉しい気持ちになり学ぶことのおもしろさを改めて実感しました
アクティビティーの中で特に印象に残っていることは、Wild life parkという動物園に行き、初めてコアラを触ったことです。シドニー州ではコアラの抱っこをすることは法律で禁止されているので、抱っこすることはできなかったけど、「コアラを触って写真を撮りたい!」という小さい頃からの夢がかなって嬉しかったです。他にもシドニー観光でオペラハウスを見たり、フェリーに乗ってシドニーの街並みを見るなど、たくさんの経験をすることができました。今回のアクティビティのコーディネートをしてくれたオーストラリアの人は、とても陽気な方で一緒にいてとても楽しかったです。
今回のオーストラリアで学んだことを帰国してからの生活に生かしていきたいと思ったし、英語の授業の中で見つかった課題は気づいて終わりではなく、しっかりと見つめ直して学びにつなげていきたいと思っています。今回の研修に関わってくださった全ての方に感謝します。ありがとうございました。