国際教育・留学 Study abroad
【オーストラリア】 スプリングセミナー 短期語学研修

スプリングセミナーを終えて

現代政策学部3年 鈴木拓実
 長かったようで短かったオーストラリアでのスプリングセミナーが終わった。僕は今回のセミナーで日本にいるだけでは体験できない様々なことを経験した。その中には楽しい思い出だけではなく、悔しさを覚えさせられたことなど沢山あった。
 まずはホームステイでの思い出だ。ホームステイでは自身の英語力の低さによって、ファミリーに伝えたいことがうまく伝えることが出来なかったり、反対に僕がファミリーの言っていることを理解することが出来なかったりなど歯がゆさを覚えたり、ファミリーに申し訳なさを感じる場面が多くあった。だが、ファミリーは、僕の拙い英語でも笑顔で聞いてくれ、僕がもう一度聞き返しても嫌な顔一つせずもう一度言ってくれたり、とても親切に対応してくれた。そんなファミリーの優しさであったり、姿勢に僕は何度も助けられた。そんなファミリーから言われた言葉の中で僕は記憶に残っている言葉がある。それはファミリーのお父さんから言われた「恥ずかしがらないで。君は英語を勉強に来ているのだから、もっと会話しないと意味がないだろ」と笑って言われたことだ。次の機会では、もっと英語を勉強して、会話を楽しめるようになりたいと強く思った。

ホームステイ 鈴木君 サイズ変更

 次は観光での思い出だ。今回のセミナーではオーストラリアの建造物、歴史、美しい自然など色々なものに触れることが出来た。観光では有名なハーバーブリッジ、オペラハウスなどの建造物を生で見ることが出来たし、ボンダイビーチやブルーマウンテンといった美しい自然も堪能できた。その中で僕が特に記憶に残っているのはブルーマウンテンという山で観た景色だ。雑誌などに載っているような景色がそのまま現れたといっても過言ではない。今でもあの時の感動は今でも忘れられない。また、その他にも原住民の血を引いている男性から聞いたオーストラリアの原住民の歴史もとても興味深かった。是非今度は自分でもっと調べてみたいと思った。

鈴木拓実君 ブルーマウンテン サイズ変更

鈴木君 シドニーブリッジ写真

 今回のスプリングセミナーを終えて、オーストラリアでの2週間はとても充実していたし、とても早く感じた。一日目は不安しかなかった気持ちが、最終日には充実感でいっぱいになれた。このセミナーを通して様々なことを学べたし、感じることが出来た。今思うことは勇気を出してこのセミナーに申し込んで本当に良かったということだ。この経験をバネに様々なことにチャレンジしていきたいと思っている。

 
TOPへ
検索