国際教育・留学 Study abroad
【オーストラリア】スプリングセミナー 短期語学研修

オーストラリア短期語学研修を終えて

現代政策学部3年 横山直哉

横山1

 今回の短期語学研修は、私にとって初めて海外へ行く機会であり挑戦でありました。現地へ行ってみてまず気候の暑さと土地の壮大さなど、日本とはやはりスケールが違うと思いました。今回の研修のだいご味の一つでもあるホームステイが経験できることはとても楽しみであり、もちろん英会話など海外へ行ったことのない私にはまともにしたこともなく、最初はうまく言葉が出なかったです。ホストファミリーは私が理解しやすいようゆっくり、翻訳なども使って話しかけてくれました。
 休日は一緒に買い物へ行ったり、子供とゲームをして遊んだりと、平日ではあまり時間を共にすることができないのでゆっくりすることができてよかったです。遊びを通じて些細なことなど話をしながら、仲をより深めることもできました。
 現地の大学へ行き、授業はすべて英語でほかの国から来た学生と一緒に受けました。ここで日本の学生と海外の学生とでは違いがあり、日本の学生がどちらかというと消極的で発言することが少ないことに対し、向こうの学生は積極的にまだ慣れない英語をたくさん発言し率先して授業に取り組んでいた印象がありました。授業をしてくださった先生もとてもバイタリティーにあふれており、元気がよく楽しみながら望むことができました。時々海外の学生と交えながらグループディスカッションをして、互いに英語でコミュニケーションをとって楽しく作業をすることができたのも良い経験でした。  

横山2

横山3

 シドニー滞在中は残念ながら良い天気に恵まれることが少なく、観光日もぐずつく天気の日が多くて絶景を眺めることはなかなかできませんでしたが、シドニーの名所をたくさんめぐることができて思い出になりました。 
 この16日間の研修は早いものでありましたが、うまくはできない英語でのコミュニケーションをすることの大切さを身に染みることができ、もっと語学を上達させてまたこの地へ戻ってきたいと強く感じました。今回の経験から、さらに知らない地へ踏み込む勇気と欲が増したと思います。ここでの経験を忘れずに、また新たなことに挑戦していきたいと思います。
TOPへ
検索