女子駅伝部
城西大学女子駅伝部は1989年創部で「学生駅伝日本一」を目標に活動しています。全日本大学女子駅伝対校選手権では、30年連続出場中で、過去2度の優勝、3度の準優勝を達成しています。全日本大学女子選抜駅伝競走では、第1回大会から連続出場中です。関東大学女子駅伝対校選手権大会では、過去10度の優勝実績があります。


FISUワールドユニバーシティゲームズ(2025/ライン・ルール)
2025年7月16日(水)~27日(日)
≪FISUワールドユニバーシティゲームズ(2025/ライン・ルール)≫
ハーフマラソン 9位 1時間14分43秒(団体戦 金メダル)
髙橋葵(経営学部 マネジメント総合学科・4年)

【選手コメント】
髙橋葵
今回、FISUワールドユニバーシティゲームズのハーフマラソンに出場させていただき、個人9位、団体優勝という結果でした。
初めての海外でのレース、そして日本代表として出場した今大会は、私にとっては全てが新鮮で味わったことない世界を知ることができました。素直にドイツでの遠征、そしてハーフマラソン21.0975kmは楽しかったです。しかし、日本チームに貢献できなかったところや、海外の選手の方々の強さを感じたところなど、悔しい部分もありました。
ここまでの道のりは、スタートラインに立てるか分からない状態の時期もあり、不安や怖さもある中でのレースでした。しかし、いつも側で支えてくださっている監督とコーチやチームメイトに、「葵なら大丈夫!楽しんで走ってきて!」と送り出していただいたので、割り切ってあとは自分自身の走りで楽しんでこようという気持ちでスタートすることができ、最後まで走り切ることができました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
今回ドイツで経験できたことは、人生の中の一生の思い出となり、今後の飛躍のための1ページとなりました。ここからは本命の駅伝日本一に向けて、過去1番の自分を作れるように頑張っていきます。
たくさんの応援、ありがとうございました。
今後とも応援の程よろしくお願いいたします。




