パターン形成について
自然界に見られる様々な自己組織的形成パターン
上二つは見ての通り動物の表皮模様.
下二つは凝固時に自然にできたパターン.決して型にはめたりして作ったわけではない(下左が下右のガラス容器の中身).
オランダの水族館で撮影.
自分で撮ったんだから著作権は大丈夫?
このようなパターンがどうして自然にできてくるのかそのメカニズムを知ることが当研究室の目的.
そのためには現象を数理モデルで表しその解析を進めていくことになる.
(横浜市大 塚田研より提供)
家で飼っていた幼虫がこんなに立派に.
右の容器の中の黄色い凝固物を
拡大したもの.直径 3cm くらいある.
ガラス容器の底でろうそくみたいにどろどろした
ものがゆっくり固まってできたのが黄色く見える物体.