科目名
プログラミングI
年次
2年次(通年)
単位数
4
教員
藤田昌大(理学部数学科)
目的
Linuxの基本コマンドを学んだ後,主要なプログラム作成言語であるFORTRANとCの基礎を学ぶ.また,コンピュータグラフィクスのために必要なOpenGLの基礎を学ぶ.
内容
コンピュータのソフトウェア
Linuxの基本コマンド
vimの使い方
FORTRANプログラム
(画面表示,四則演算,数学関数,条件分岐,繰り返し,乱数,ファイル出力)
emacsの使い方
Cプログラム
(画面表示,四則演算,数学関数,条件分岐,繰り返し,ファイル出力)
OpenGLプログラム
(ウィンドウ作成,多角形描画,カラーリング,アニメーション)
解説
問題を解く楽しさとは違った,ソフトウェアをつくる楽しさを体験しましょう.1年次の「計算科学I・II」および3年次の「実用アルゴリズム論」と合わせて履修すれば,本授業の意義がよく理解できます.