地域連携

日高市 ひ・まわり探検隊
「世界にひとつだけのうちわを作ろう!!」

    概要

    Overview

    2025年8月5日(火)、日高市 ひ・まわり探検隊(日高市の小学生)の皆さんが、カラフル墨流し(マーブリング)で和紙を染めて、
    竹の芯に貼ってうちわを作成しました。

    最初に水田美術館の紹介、浮世絵の紹介をスライドで勉強した後、うちわ作りに入りました。
    和紙を乾かす間は浮世絵版画の摺り体験を行いました。

    墨流し(マーブリング)とは、水面に絵の具を落としてかき混ぜて、瞬間の模様を和紙に写し取ります。古くから日本で行われていた技法です。

    イベント情報

    Event


    日時: 2025年8月5日(火)9:30~11:30
    場所: 城西大学水田美術館 1階多目的スペース

    イベントの様子

    墨流しについて解説の様子
    お手本実施の様子
    墨流し本番
    和紙を乾燥中
    和紙を乾燥中
    乾かしている間に摺り体験
    乾かしている間に摺り体験
    うちわを乾燥中
    展示見学もしました

    TOP