研究室の1日と1週間 ― 普段の4年生

平日

時間 内容 ひとこと
9時30分 大学に到着、お茶を飲んで、実験開始  
12時 実験を一休みして昼食に行く 下級生で溢れる前に食堂へ!
13時 実験を再開 この時間帯はいつもロビーが騒がしい
15時 一休み。
ほかの研究室へダベリに行くことも
 居部屋が狭いので、休みは交互に取ります
15時30分 実験を再開
17時30分 実験終了、居部屋でデスクワーク 企業に出す履歴書を書いたり、教職採用試験の勉強をしたり
18時 帰宅 バイトに行く人もいます

TA業務がある日

時間 内容 ひとこと
9時30分 大学に到着、実験を開始  
11時 学生実験室の器具や水槽の準備 4月は特に忙しい
12時 昼食を摂る 早めに食べて午後に備えよう
13時30分 学生実験室にスタンバイ。
3年生の出席を取る
毎週、新しいグループを担当します
14時~16時 3年生に実験操作等を説明  
17時 学生実験が終了 居部屋に戻ります
18時30分 帰宅 疲れました!

1週間の実験スケジュール

曜日 内容 ひとこと
月曜日 午前:実験の準備、
作製済みの太陽電池の再測定
午後:酸化チタンペーストの調整
数日立って変換効率が増えていることがよくあります。
火曜日 午前:物質情報科学特論の講義に出席
午後:酸化チタンペーストの塗布と焼成
 3年までに十分な単位数を取っている人にとっては、唯一の講義です(通年4単位)
水曜日 午前:反射層の塗布と焼成、塩化チタン処理
午後:光電変換電極を色素溶液に浸漬
 色素溶液に漬けると一安心
木曜日 午前:カウンター電極の作製
午後:ゼミの準備
 少しのんびりできる日かな?
金曜日 午前:研究室ゼミ
午後:色素溶液からの電極取出し
太陽電池の組み立て、電解液注入
電流電圧曲線と交流インピーダンスの測定
ゼミは機器分析センターでやります。
午後は作業が多くて忙しい!
土曜日 午前:データの解析、
来週の計画を立案
バイトで大学に来ない人もいます