グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


公務員


公務員について

国や地方自治体に勤務し、社会の土台作りを仕事とする人を公務員と呼びます。職種は、各省庁の職員、裁判官や自衛官、教員、消防士、警察官などさまざまです。その数は2022年度において約335万人にのぼります。

この分野を学べる学部・学科/研究室

現代政策学部・社会経済システム

問題発見・解決を通して、
学生一人ひとりのキャリアを切り拓く

複数の学問分野を横断的に学び、その知識やスキルを実践的に活用すること、そして卒業後も学び続ける力を養います。教室・研究室と社会との垣根をできるだけ低くし、学生自身が大学で学ぶことの意義やそれが活用される場面を実感できるようにしています。大学の4年間で広い関心と行動力を身につけ、卒業後も能動的に学び自らを高めていけることが現代政策学部の理想です。