グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


【地域連携センター】西入間青年会議所主催「昭和100年レトロ祭り」を城西生が盛り上げました!


 2025年6月8日(日)坂戸駅北口サンロード商店会のタイムズ坂戸北口駐車場において、西入間青年会議所主催「昭和100年レトロ祭り」を開催しました。
 起業研究会、書道サークルおよび個人参加のボランティア学生が、西入間青年会議所の方々や他大学の学生と意見交換・企画運営を今年の4月から毎月行い準備を進め、ちらしやポスター配りなども協力し、当日を迎えました。
 倉成正和副学長がオープニングセレモニーに参加し、城西大学が創立60周年を迎えたことに触れて、地元坂戸市の皆様の永年のご支援ご協力に感謝するとともに、今後とも地元坂戸市の発展に役立つように努めますと挨拶しました。

 学生はステージ、会場のブースなどの運営に携わり、昭和レトロな服装を着て、お祭りを盛り上げました。地域のゆるきゃらさんぽのお手伝いもしました。

 また、城西マネジメント研究会の「ジェムズキッチン(JMS KITCHEN)」が出店し、桂木ゆずを使用したゆずソーダおよびふるーつぽんちを販売しました。
 ジェムズキッチンは坂戸キャンパス内で学生自らがカフェを企画・運営し、地元食材を生かしたメニューを提供しています(火~木営業)。

 経営学部石井ゼミの卒業生が他大学の学生とコラボして、ローカルヒーローショーを披露し会場を沸かせました。

 参加した学生からは「地域課題解決や地域振興に関われて、良い経験になった」「様々な方々と協力し合って、お祭りを創りあげられて楽しかった」などのコメントが寄せられました。
 このお祭りは、地域の学生や若者が自らまちづくりを体験し、まちづくりの魅力や必要性を理解し、地域で多世代が共創するまちづくりを発信していくことを目的としています。
(地域連携センター)
  1. ホーム
  2.  >  大学からのお知らせ
  3.  >  【地域連携センター】西入間青年会議所主催「昭和100年レトロ祭り」を城西生が盛り上げました!