【経済学部】「公務員って、人生を豊かにする仕事。」―“共創”で地域を動かす〜伊勢崎市・橋本隆氏による「公務キャリア特講」~
10月24日(金)、経済学部の「公務キャリア特講」に、群馬県伊勢崎市治水課長の橋本隆氏をお招きし、「公務員のプライベート活動」をテーマにご講演いただきました。橋本氏は建設会社勤務を経て伊勢崎市職員となり、博士(工学)や技術士資格を取得しながら、書籍執筆や市民活動にも取り組むなど、産・官・学・民をつなぐ実践を続けてきた方です。

講義では、「会社員と公務員の違い」「共創のまちづくり」「プライベートを活かす働き方」など、多様な経験をもとにリアルな公務員像を語ってくださいました。学生からは「信頼を築く仕事の大切さを知った」「公務員でも自分らしい生き方ができると感じた」など多くの感想が寄せられました。
「人間は最後まで何があるかわからない。あきらめず挑戦を」と語る橋本氏の言葉は、将来に迷う学生の心に強く響きました。公務員という仕事を“安定”ではなく“成長と挑戦の舞台”として捉える―そんな視点を教えてくれた講義となりました。
「人間は最後まで何があるかわからない。あきらめず挑戦を」と語る橋本氏の言葉は、将来に迷う学生の心に強く響きました。公務員という仕事を“安定”ではなく“成長と挑戦の舞台”として捉える―そんな視点を教えてくれた講義となりました。

本学では今後も,自治体の現場を支える公務員から直接学ぶ機会を通じて,地域社会に貢献できる人材の育成を進めてまいります。
