2025年度 3学部連携プロジェクト 春学期最終報告会を開催いたしました
私たち、薬学部(薬科学科1年生)、経営学部(辻ゼミ3年生)、現代政策学部*(真殿ソフォモアセミナー2年生)は、今年度も連携プロジェクト**として、身近な特産物を活用した基礎化粧品(スキンケア剤)の開発に取り組んでいます。
前回の合同中間報告***からほぼ一カ月が経過しました7月10日の2限に、本プロジェクトの春学期最終報告会を開催いたしました。
現代政策学部からは、二つのグループがゆずや狭山茶について調べ、商品開発に必要となる成分や効能に関する情報や、試作段階のアンケートについてプロジェクトメンバーと共有しました。
経営学部からは三つのグループが、パッケージ・商品名考案、価格分析、広告戦略についてそれぞれ報告しました。学生たちのアイデアあふれる考案や戦略に、プロジェクトメンバーたちもどよめきや笑顔で反応していました。
いずれの報告も、先月の合同中間報告会での議論を踏まえ、各学部においてもう一度練り直しが行なわれ、ブラッシュアップされた内容でした。
報告内容に関する質疑も活発に行なわれ、新たな課題も見えてきました。夏期休暇期間を活用して、関連する製品の分析やアンケート項目の見直しにも取り組み、11月に予定している高麗祭での報告につなげていきたいと考えています。
本プロジェクトの進展を楽しみにお待ちください!
*現代政策学部は2026年4月から総合政策学部(仮称)に名称を変更する予定です(届出中)。
**薬学部、経営学部、現代政策学部の3学部による連携プロジェクトでは昨年度、オールインワンジェル「Green j one(グリーン ジェイ ワン)」を開発しました。本商品は、城西大学坂戸キャンパス内のヤマザキショップや、オンラインショップ(城西サポート )でも購入できます。
*現代政策学部は2026年4月から総合政策学部(仮称)に名称を変更する予定です(届出中)。
**薬学部、経営学部、現代政策学部の3学部による連携プロジェクトでは昨年度、オールインワンジェル「green j one(グリーン ジェイ ワン)」を開発しました。本商品は、城西大学坂戸キャンパス内のヤマザキショップや、オンラインショップ(城西サポート )でも購入できます。
前回の合同中間報告***からほぼ一カ月が経過しました7月10日の2限に、本プロジェクトの春学期最終報告会を開催いたしました。
現代政策学部からは、二つのグループがゆずや狭山茶について調べ、商品開発に必要となる成分や効能に関する情報や、試作段階のアンケートについてプロジェクトメンバーと共有しました。
経営学部からは三つのグループが、パッケージ・商品名考案、価格分析、広告戦略についてそれぞれ報告しました。学生たちのアイデアあふれる考案や戦略に、プロジェクトメンバーたちもどよめきや笑顔で反応していました。
いずれの報告も、先月の合同中間報告会での議論を踏まえ、各学部においてもう一度練り直しが行なわれ、ブラッシュアップされた内容でした。
報告内容に関する質疑も活発に行なわれ、新たな課題も見えてきました。夏期休暇期間を活用して、関連する製品の分析やアンケート項目の見直しにも取り組み、11月に予定している高麗祭での報告につなげていきたいと考えています。
本プロジェクトの進展を楽しみにお待ちください!
*現代政策学部は2026年4月から総合政策学部(仮称)に名称を変更する予定です(届出中)。
**薬学部、経営学部、現代政策学部の3学部による連携プロジェクトでは昨年度、オールインワンジェル「Green j one(グリーン ジェイ ワン)」を開発しました。本商品は、城西大学坂戸キャンパス内のヤマザキショップや、オンラインショップ(城西サポート )でも購入できます。
*現代政策学部は2026年4月から総合政策学部(仮称)に名称を変更する予定です(届出中)。
**薬学部、経営学部、現代政策学部の3学部による連携プロジェクトでは昨年度、オールインワンジェル「green j one(グリーン ジェイ ワン)」を開発しました。本商品は、城西大学坂戸キャンパス内のヤマザキショップや、オンラインショップ(城西サポート )でも購入できます。
昨年度の開発の様子につきましては、YouTubeからも配信しています。
***合同中間報告会の様子は、次のURLからご確認いただけます。
(薬学部・経営学部・現代政策学部・広報課)