グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


【薬学科(6年制)】高校生対象イベント「現場で話して、感じて、学び取る!リアル薬剤師」(第1回)(7月12日開催)


高校生が「リアルな薬剤師」に出会う!

2024年度から始まった本イベントは、リアルな薬剤師の姿を感じ取る貴重な機会として高校生ならびに保護者様からご好評いただきました。
そこで、本年度は埼玉県と共催で年4回の実施を予定しています。(主催:城西大学 共催:埼玉県、後援:埼玉県薬剤師会および埼玉県病院薬剤師会)

第1回は2025年7月12日、埼玉医科大学病院で開催しました。定員を大幅に超える申し込みの中、抽選で選ばれた高校生が参加しました。勉強のこと、薬剤師を目指したきっかけ、ワークライフバランスなど、薬剤師の先生が高校生の質問に丁寧に答えてくれました。

参加者および保護者からは「薬剤師に直接質問できて良かった」「調剤体験や現場見学が貴重だった」「病院薬剤師になろうと思った」などの声が寄せられました。

城西大学薬学部では引き続き、埼玉県・埼玉県薬剤師会・埼玉県病院薬剤師会の皆様と連携し、高校生の進路選択に役立つイベントを継続して開催していく予定です。

今後のイベント予定と申込リンク

● 第2回:2025年8月9日(土)
自治医科大学附属さいたま医療センター(さいたま市大宮区天沼町1-847)

申込フォームはこちら

● 第3回:2025年10月25日(土)
日本赤十字社深谷赤十字病院(深谷市上柴町西5-8-1)

申込フォームはこちら

● 第4回:2025年2月7日(土)
獨協医科大学埼玉医療センター(越谷市南越谷2-1-50)

申込フォームはこちら

★「現場で話して、感じて、学び取る!リアル薬剤師」に参加し修了された方は、本学総合型選抜A日程(専願制)出願時に所定の書類を提出することで、奨学金制度「けやき」にエントリーすることができます。詳細は下記URLよりご確認ください。
https://admission.josai.ac.jp/examination/scholarship/global/

記事提供:薬学科 小玉、堀井

イベントの様子

高校生同士で「薬剤師」や「薬剤師の仕事」ついてディスカッションを行い、薬剤師のイメージを薬剤師と共有しました。

つづいて、普段は絶対に入れない大学病院内の薬剤部の裏側を見学し、薬剤師の仕事を体験しました。

模擬処方箋の調剤 ハンディバーコードリーダーを用いたミス防止策を体験

散剤、注射剤の調剤を見学しました。

注射調剤や配合変化の実演も見学しました。

参加者は薬剤師の説明や、仕事内容を聞き逃さないようにメモを取っていました。

見学から戻ってからは、病棟薬剤師の役割や医療チームでの活躍内容を紹介していただき、フリーディスカッションを行いました。

勉強のこと、薬剤師を目指したきっかけ、ワークライフバランスなど薬剤師の先生が高校生の質問に答えてくれました。

  1. ホーム
  2.  >  大学からのお知らせ
  3.  >  【薬学科(6年制)】高校生対象イベント「現場で話して、感じて、学び取る!リアル薬剤師」(第1回)(7月12日開催)