取得できる免許状
城西大学で取得できる「教育職員免許状」の種類と教科
学部 | 学科 | 中学校教諭一種 免許状 |
高等学校教諭一種 免許状 |
栄養教諭一種 免許状 |
---|---|---|---|---|
経済学部 | 経済学科 | 社会 | 公民 | - |
現代政策学部 | 社会経済システム学科 | 社会 | 公民 | - |
経営学部 | マネジメント総合学科 | 社会(注) | 公民・商業・情報 (注) | - |
理学部 | 数学科 | 数学 | 数学・情報 | - |
化学科 | 理科 | 理科 | - | |
薬学部 | 薬科学科 | 理科 | 理科 | - |
医療栄養学科 | - | - | 栄養 |
(注)経営学部マネジメント総合学科は、通信制の大学(星槎大学)との連携により、中学校教諭1種免許状・保健体育、高等学校教諭1種免許状・保健体育が取得できます。
※教育職員免許法、同法施行規則改正により教職課程の再課程認定を申請中。文部科学省における審査の結果、予定している教職課程の開設時期が変更となる可能性があります。
※教育職員免許法、同法施行規則改正により教職課程の再課程認定を申請中。文部科学省における審査の結果、予定している教職課程の開設時期が変更となる可能性があります。
城西大学大学院で取得できる「教育職員専修免許状」の種類と教科
教育職員免許状で既に一種免許を取得した方は、大学院で所定の単位を取得することでそれぞれの専修免許状を取得することができます。
研究科 | 課程 | 専攻 | 中学校教諭専修 免許状 |
高等学校教諭専修 免許状 |
栄養教諭専修 免許状 |
---|---|---|---|---|---|
経済学研究科 | 修士 | 経済政策専攻 | 社会 | 公民 | - |
経営学研究科 | 修士 | ビジネス・イノベーション専攻 | 社会 | 公民 | - |
理学研究科 | 修士 | 数学専攻 | 数学 | 数学 | - |
修士 | 物質科学専攻 | 理科 | 理科 | - | |
薬学研究科 | 博士前期 | 薬科学専攻 | 理科 | 理科 | - |
医療栄養学専攻 | - | - | 栄養 |
※教育職員免許法、同法施行規則改正により教職課程の再課程認定を申請中。文部科学省における審査の結果、予定している教職課程の開設時期が変更となる可能性があります。
保健体育の教員免許
経営学部マネジメント総合学科の保健体育
2015年度より、経営学部では通信制の大学である星槎(せいさ)大学との連携により、新たに中学・高校「保健体育」の教員免許を追加取得することが可能となりました。通信制大学では、テキストの学修とスクーリングの受講後、レポート試験を受けて単位を取得しますが、教員陣たちが責任を持ってサポートする体制が整っています。
このことで経営学部では、中学校教諭一種免許状・社会、高等学校教諭一種免許状・公民・商業・情報に、星槎大学との連携によって取得する中学校教諭一種免許状・保健体育、高等学校教諭一種・保健体育を併せもって卒業できます。
このことで経営学部では、中学校教諭一種免許状・社会、高等学校教諭一種免許状・公民・商業・情報に、星槎大学との連携によって取得する中学校教諭一種免許状・保健体育、高等学校教諭一種・保健体育を併せもって卒業できます。
◆時間の有効活用(通信+スクーリング)
保健体育の教員免許については、星槎大学との連携協定に基づいて行われます。科目については通信による自宅学習、実技についてはスクーリング形式で集中的に行われます。大学講義、部活動及びサークル等の課外活動以外の時間の有効活用に適しています。
※保健体育以外の教員免許取得については、城西大学経営学部の他の科目と同様、対面式授業となります。
※保健体育以外の教員免許取得については、城西大学経営学部の他の科目と同様、対面式授業となります。
◆きめ細かいサポート
保健体育教員免許取得のためには、経営学部のカリキュラムを考慮し、履修計画を立てる必要があります。経営学部では学生一人一人の状況に対応するため、主に健康スポーツマネジメントコース担当教員がいつでも相談を受ける体制を整えています。
◆協定による学費負担の軽減
連携協定により、星槎大学の科目を正規授業科目より安く受講ができます。協定校の大きな利点です。