保健センター
皆さんの健康を維持増進し、心身共に健康な学生生活を過ごして頂く事を目的に保健センター(清光会館1階)を設けてありますので、必要に応じて利用してください。
保健センターからのお知らせ
定期健康診断
学校保健安全法に基づいた健康診断(X線検査、内科検診、尿検査、身体測定)を実施しています。
健康診断の結果、精密検査が必要な場合は、後日連絡します。この検査を受けないとスポーツ科学、プールの入泳許可、健康診断証明書の発行ができませんので、必ず受診してください。
もし受けられなかったときは、病院等で受診のうえ、健康診断証明書を保健センターに提出してください。
健康診断の結果、精密検査が必要な場合は、後日連絡します。この検査を受けないとスポーツ科学、プールの入泳許可、健康診断証明書の発行ができませんので、必ず受診してください。
もし受けられなかったときは、病院等で受診のうえ、健康診断証明書を保健センターに提出してください。
2023年度定期健康診断のお知らせ
2023年度の健康診断は終了いたしました。(2023年7月26日更新)
保健センター TEL:049-271-7725
学生サービス課(学生課) TEL:049-271-7724
(月~金:9:00~17:00 土・日曜・祝日・休校日を除く)
2023年度の健康診断は終了いたしました。(2023年7月26日更新)
保健センター TEL:049-271-7725
学生サービス課(学生課) TEL:049-271-7724
(月~金:9:00~17:00 土・日曜・祝日・休校日を除く)
応急処置
怪我あるいは、急病時には、応急処置を行い病院等の連絡も行います。
開室日時:月~金 9時00分~17時00分 ※時期により18時30分まで
開室日時:月~金 9時00分~17時00分 ※時期により18時30分まで
医師による相談
担当医 | 曜日 | 時間 | |
---|---|---|---|
内科医 | 岩井 志保 | 水曜日 | 13時00分~14時00分 |
神経科・心療内科医 | 依田 裕生 | 第3木曜日 | 13時00分~17時00分 |
医療費補助
授業中、課外活動中及び通学途中などで怪我をしたときは、傷害保険金を受けることができます。詳細は父母後援会(清光会館1階)へ問い合わせてください。
遠隔地被保険者証
医療機関を利用する時、保険証が必要となりますので、自宅通学者以外は在学証明書(学生サービス課で発行)を自宅に送り、遠隔地被保険者証の発行を受け、常に携帯してください。
保健センターだより
最新号
2022年度保健センターだより
2021年度保健センターだより
2020年度保健センターだより
2019年度保健センターだより
PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。