公開講座
第42回 (2023年度) 城西大学公開講座
今年度の申込みは終了いたしました。
実施要項
1 趣旨
城西大学および城西短期大学では教育研究の成果を広く地域に開放し、高度化、多様化する地域住民の学習意欲と地域社会のニーズに応えるために公開講座を開講します。
なお、本講座は埼玉県の「埼玉まなびぃプロジェクト協賛事業」です。
2 テーマ 「元気で現代社会を生きぬくために」
3 日程・内容・講師
1回 10月 4日(水)「運動で身体も脳も健康に!」
経営学部マネジメント総合学科 教授 石倉 惠介
2回 10月 17日(火)「口腔ケアから健康を考える」
薬学部薬学科 准教授 井上 直子
3回 10月25日(水)「生成AIと協創する社会」
経済学部経済学科 助教 髙橋 達
4回 10月31日(火)「老いも若きもスキンケアで健康な肌を」
薬学部薬科学科 教授 髙木 豊
4 主催 城西大学・城西短期大学
後援 坂戸市・鶴ヶ島市・日高市・川越市・飯能市・東松山市・毛呂山町・
越生町・鳩山町・川島町の各教育委員会、
埼玉東上地域大学教育プラットフォーム(TJUP)、埼玉新聞社
5 会場 城西大学 清光会館2階ホール [東武越生線 川角駅下車 徒歩約10分]
※公共交通機関をご利用ください。車両の学内乗入れはできません。
6 開催時間 午後1時45分~午後3時30分※開催時間は変更される場合があります。
7 対象 18歳以上の一般および高校生 (埼玉県在住・在学・在勤の方)
8 募集人数 150名(申し込み多数の場合は、抽選とさせていただく場合があります。
○お申込み〆切後に受講者の方へ受講書類を発送いたします。
9 受講料 無料
10 修了証書 全4回を受講された方には修了証書を後日郵送いたします。
11 申込期間 2023年9月6日(水)~9月20日(水) [必着]
12 申込方法 今年度の申込みは終了いたしました。
※事務取扱時間 月~金(土・日・祝日除く) 9:00~11:30 及び 12:30~17:00
実施要項
1 趣旨
城西大学および城西短期大学では教育研究の成果を広く地域に開放し、高度化、多様化する地域住民の学習意欲と地域社会のニーズに応えるために公開講座を開講します。
なお、本講座は埼玉県の「埼玉まなびぃプロジェクト協賛事業」です。
2 テーマ 「元気で現代社会を生きぬくために」
3 日程・内容・講師
1回 10月 4日(水)「運動で身体も脳も健康に!」
経営学部マネジメント総合学科 教授 石倉 惠介
2回 10月 17日(火)「口腔ケアから健康を考える」
薬学部薬学科 准教授 井上 直子
3回 10月25日(水)「生成AIと協創する社会」
経済学部経済学科 助教 髙橋 達
4回 10月31日(火)「老いも若きもスキンケアで健康な肌を」
薬学部薬科学科 教授 髙木 豊
4 主催 城西大学・城西短期大学
後援 坂戸市・鶴ヶ島市・日高市・川越市・飯能市・東松山市・毛呂山町・
越生町・鳩山町・川島町の各教育委員会、
埼玉東上地域大学教育プラットフォーム(TJUP)、埼玉新聞社
5 会場 城西大学 清光会館2階ホール [東武越生線 川角駅下車 徒歩約10分]
※公共交通機関をご利用ください。車両の学内乗入れはできません。
6 開催時間 午後1時45分~午後3時30分※開催時間は変更される場合があります。
7 対象 18歳以上の一般および高校生 (埼玉県在住・在学・在勤の方)
8 募集人数 150名(申し込み多数の場合は、抽選とさせていただく場合があります。
○お申込み〆切後に受講者の方へ受講書類を発送いたします。
9 受講料 無料
10 修了証書 全4回を受講された方には修了証書を後日郵送いたします。
11 申込期間 2023年9月6日(水)~9月20日(水) [必着]
12 申込方法 今年度の申込みは終了いたしました。
※事務取扱時間 月~金(土・日・祝日除く) 9:00~11:30 及び 12:30~17:00
城西大学・城西短期大学 地域連携センター事務室