情報科学研究センター

Windows OS  提供のお知らせ

本学ではマイクロソフト社と教育機関向け総合ライセンス契約を締結しています。
この契約により、本学に在籍する教職員はマイクロソフト社のソフトウェアをご利用いただけます。
現在使用しているPCがWindow7のためOSバージョンを上げたいとお考えの方は、一度情報科学研究センターへご相談ください。

※マイクロソフト社との総合ライセンス契約については定期的に見直しを行います。
 契約を締結しない、あるいは、同一の条件で契約を更新しない場合がありますので、予めご了承の上ご利用ください。

Windows OS の貸出提供できる対象者
  • 本学に在籍の教職員
インストール可能な端末
  • 本学所有のPC  ※端末台数に制限はありません。
利用可能なソフトウェア
  • Office(Windows版/Macintosh版)
  • Windows OS アップグレード版
  Windows 8.1 32bit/64bit
  Windows 10  32bit/64bit
 ※インストール対象のPCにWindowsOSがインストールされている(またはライセンスを所有している)ことが前提のアップグレード版のみとなります。
  OSの新規インストールはできません。
貸出の利用方法について
  1. 情報科学研究センターへインストール用のメディアの貸出依頼をしてください。
  2. インストール用メディアとプロダクトキーを貸出いたします。
  3. 自分でPCにインストールします。
  4. メディアとプロダクトキーを情報科学研究センターへ返却してください。
※ インストール作業は、各自でお願いいたします。
  情報科学研究センターではインストール作業は行いませんのでご了承願います。

Microsoft社発表 Windows OS サポート期間について
~メインストリームサポートと延長サポートについて(Windows Update)~
 
  • メインストリームサポートとは               
               ● 新機能の追加               
               ● 脆弱性(プログラムのバグや不正アクセス等の危険性)の修正プログラムの更新
               ● それ以外の修正プログラムのサポート
 
  • 延長サポートとは
                ● 脆弱性(プログラムのバグや不正アクセス等の危険性)の修正プログラムの更新のみのサポート
 Windows7windows8.1
メインストリームサポート期間2015年1月13日 終了2018年1月9日 終了
延長サポート期間2020年1月14日 終了2023年1月10日 終了
Microsoft サポートより
Windows 10
定期的にWindowsの更新プログラムでUpdateを行っていないとWindows10をインストールしていてもバージョンによってはサポート対象外になってしまいます。
こまめに情報収集し、最新のバージョンへUpdateを行うようにしてください。
  • 2018年11月現在の Windows10 の最新バージョンは1909です。
TOPへ
検索