ノート型パソコンの貸出
情報センターでは、「ノート型パソコン貸出取扱要領」に従い「ノート型パソコン」の貸出を行っています。
ノート型パソコン貸出取扱要領
対象者 | 本学在学生 |
貸出台数 | 一人1台とする |
貸出期間 | 当日のみとする。(学外への持ち出しを禁止する) |
貸出及び返却場所 | 情報科学研究センター前の【PC貸出ロッカー】(清光会館2F) |
貸出・返却時間 | 月~土 9:30~19:00(授業期間内) |
台 数 | ノートPC 40台 |
利用上の注意 | (1)在学生への貸出には学生証の提示が必要となります。 (2)借用中の故障、破損、紛失、盗難等の事故発生の場合は、速やかに情報センターに連絡し、指示を受けること。(修理、代物弁済、弁償をしてもらうことになる) (3)機器にインストールされているソフトの追加・変更・削除は禁止する。 (4)第三者への貸出は禁止する。 (5)著作権の侵害行為は禁止する。 |
対象者 | 専任教員/非常勤教員 |
貸出台数 | (1)個人への貸出は、1台とする (2)ゼミ貸出用は、20台を上限とする。 |
貸出期間 | (1)ゼミ利用への貸出は、 該当の授業時間のみとする。 (2)専任教員への貸出は、1週間とする。(連続貸出は禁止する) (3)非常勤教員への貸出は、当日のみとする。(学外への持ち出しを禁止する) |
貸出及び返却場所 | 情報科学研究センター(清光会館2F) |
貸出・返却時間 | 月~金 9:30~16:30(授業期間内) |
台 数 | ノートPC 30台 |
利用上の注意 | (1)借用中の故障、破損、紛失、盗難等の事故発生の場合は、速やかに情報センターに連絡し、指示を受けること。(修理、代物弁済、弁償をしてもらうことになる) (2)機器にインストールされているソフトの追加・変更・削除は禁止する。 (3)第三者への貸出は禁止する。 (4)著作権の侵害行為は禁止する。 |
貸出パソコンが利用可能な場所
貸出パソコンは、学内全域で利用することが可能です。なお、認証無線LAN接続エリアで利用すると、演習室と全く同じ環境で利用可能になります。