学生生活・奨学金 Campus life / Scholarship

自動車通学・学生駐車場(坂戸キャンパス)

自動車通学について
 
 本学では、学生の安全を考慮し、公共交通機関の利用および大学運行のシャトルバスでの通学を基本として推奨しております。諸般の事情により通学に困難を伴う者の支援を目的として、城西大学学生駐車場を設置しておりますが、大学周辺の道路状況や交通量、周辺に大学や高校・中学校もあり通学時間帯の学生数も多いため自動車通学は、推奨しておりません。

 自動車通学をする方は、学生駐車場や近隣の月極駐車場のご利用をご検討ください、なお、学生駐車場の利用には申請が必要となります。※月極駐車場の紹介等は大学で行っておりません。

 近隣への迷惑行為や、近隣大学、病院、お店等のお客様用駐車場や関係者駐車場に駐車すること、路上駐車等行った場合、学生駐車場の料金を支払わない等の行為を行った際は、「学生懲戒処分の指針」に基づき対応することがあります。

 運転中に起こした事故等や、駐車場内で生じた破損、盗難等の事故および天変地異等による損害について、大学は一切責任を負いません。
学生駐車場の利用について

 学生駐車場の利用には「城西大学学生駐車場利用申請書」を学生サービス課に必要書類とともに提出し審査を受け許可証の発行を受ける必要があります。
 学生駐車場は本学私有地ではございませんので、整備には限界があります。学生駐車場を実際に確認し、環境に納得してから、利用の申請を検討してください。状況により近隣月極駐車場のご利用もご検討ください。

学生駐車場の利用申請について

〇利用申請条件
 本学学生で、下記1もしくは2に該当し、その他利用条件(細則に記載)に該当している方。
1.居住地もしくは居住地の最寄り駅より公共交通機関を利用しての通学に困難を伴う方。
2.持病や身体的な事情により公共交通機関での通学に困難を伴う方。
居住地最寄り駅が東武東上線・東武越生線に属する場合は原則認めておりません。
※免許取得後1年以上経過していること(原則1年生は認めておりません。)
他利用許可条件詳細は、「城西大学学生駐車場利用細則」を確認してください。
※登録台数が所定の台数に達した場合は新規申請を受け付けられないことがございます。
〇審査内容について
 提出いただいた申請書に記載の内容を総合的に判断し審査を行いますので、申請書を正確に記入し、希望理由を具体的に記入してください。
※申請書に虚偽記載が見つかった場合は、審査後でも利用許可を取り消します。
※通学所要時間等は、一般的なルートでご記入ください。車所要時間は一般道を原則基準とします。
〇審査の流れ
 期限内申請書の提出→審査→結果の通知→許可証を受け取り利用の開始
〇審査結果お知らせ方法
 JUナビを使用し通知します。
〇提出期間および日程
 申請期間審査結果通知許可証配布開始
第1回2023年3月1日~2023年3月24日2023年3月31日2023年4月5日
第2回2023年4月3日~2023年4月21日2023年4月26日2023年4月27日
第3回2023年7月3日~2023年9月22日2023年9月27日2023年9月28日
〇許可証配布場所
 城西大学学生サービス課
〇提出書類
 1.城西大学学生駐車場利用申請書
 2.運転免許証の写し
 3.自動車任意保険の写し
 (有効期間、対象の車、対象者、対人・対物・搭乗者賠償の金額が確認できるもの)
 4.車検証の写し
〇提出書類書式・城西大学学生駐車場細則
駐車場利用申請書
城西大学学生駐車場利用細則
〇提出場所・提出方法
●窓口提出で提出する場合
 学生サービス課窓口にお持ちください。
 時間:月曜日~金曜日 9:00~17:00
(土曜日・日曜日・祝日・大学の休校日、入学試験日や入学式、学位授与式等開催日を除きます。)


●郵送で申請する場合
 下記までご郵送ください。
 郵送先:〒350-0295 埼玉県坂戸市けやき台1-1 城西大学 学生サービス課
 車検証の写し、任意保険の写し等郵送することになりますので、必ず書留(簡易書留)やレターパック等追跡のできる郵送方法でお送りください。
郵送の際は各申込期限最終日までに必着となります。

学生駐車場マップ

TOPへ
検索