交通機関運行停止、台風等に伴う授業の取り扱い
交通機関が運行停止となった場合および台風の接近時等における授業の取り扱いは、次のとおりです。
〔交通機関運行停止の場合の対応〕
【坂戸キャンパス対応】
※紀尾井町キャンパスについては、首都圏の公共交通機関が複数運行停止にならない限り、原則授業を行うこととする。
【坂戸キャンパス対応】
※紀尾井町キャンパスについては、首都圏の公共交通機関が複数運行停止にならない限り、原則授業を行うこととする。
交通機関が運行停止となった場合 | |||||
運行停止状況 | 解除時間 | 措置 | |||
6:00 | 10:00 | ||||
東武東上線・東武越生線のいずれかが運行停止 | 運行停止 | 解除 | 休講としない(通常授業) | ||
(6時以前に解除) | |||||
運行停止 | 解除 | 1、2時限目のみ休講 | |||
(6時を過ぎ10時00分以前に解除) | |||||
運行停止 | 全授業休講 | ||||
(10時00分を過ぎてなお継続) |
〔台風接近による対応〕
【坂戸・紀尾井町キャンパス共通対応】
【坂戸・紀尾井町キャンパス共通対応】
台風の接近により「特別警報」「暴風警報」が発令された場合 | |||||
警報発令状況 | 解除時間 | 措置 | |||
6:00 | 10:00 | ||||
東京都および埼玉県のいずれかに「特別警報」「暴風警報」が発令された場合 | 警報 | 解除 | 休講としない(通常授業) | ||
(6時以前に解除) | |||||
警報 | 解除 | 1、2時限目のみ休講 | |||
(6時を過ぎ10時00分以前に解除) | |||||
警報 | 全授業休講 | ||||
(10時00分を過ぎてなお継続) |
備考
※授業開始後に上記の事態が発生した場合は、学長の判断で措置を決定し、掲示、大学ホームページ、学内放送等で連絡する。
※上記条件を満たさなくとも、学長が通学不能または通学困難と判断した場合には、休講・授業短縮等の措置をとることがある。
※上記の措置で休講または中止になった授業については、別途日程調整のうえ、代替の授業を実施する。詳細は随時、掲示板等により連絡する。
※期末試験時(追再試験含む)に上記の事態が発生した場合の取り扱いは、別途、掲示、大学ホームページ等で連絡する。
※一時的な運行停止(車両点検、人身事故等)は該当しない。
※授業開始後に上記の事態が発生した場合は、学長の判断で措置を決定し、掲示、大学ホームページ、学内放送等で連絡する。
※上記条件を満たさなくとも、学長が通学不能または通学困難と判断した場合には、休講・授業短縮等の措置をとることがある。
※上記の措置で休講または中止になった授業については、別途日程調整のうえ、代替の授業を実施する。詳細は随時、掲示板等により連絡する。
※期末試験時(追再試験含む)に上記の事態が発生した場合の取り扱いは、別途、掲示、大学ホームページ等で連絡する。
※一時的な運行停止(車両点検、人身事故等)は該当しない。