研究室紹介_薬科学科教育推進室(浦野研究室)
教員
職 位 | 教 員 名 | 主な担当科目 |
助教 | 浦野重之 | 薬学数学演習、基礎薬科学英語、基礎物理学、薬科学実習C,D、物理学実験、卒業実験 |
大学院生・学部配属生
大学院生 | |
博士課程 | 0名 |
修士課程 | 0名 |
学部配属生 | |
4年生 | 2名 |
早期配属生 | 0名 |
研究内容
- NBC[核 (nuclear)・生物 (biological)・化学 (chemical)]防護技術
- CBRNE[化学 (chemical)・生物 (biological)・放射性物質 (radiological)・核 (nuclear)・爆発物 (explosive)]対処技術
- CBRNE災害シナリオの案出
- 軍備管理・軍縮
学生への対応
- CBRNEは決して新しいものではない。その一部は紀元前から人間社会の脅威であった。新たなことに挑戦するとともに、「温故知新」の気持ちを大切にしていきたい 。
- 危険の伴う現場が研究対象である。人の生命にかかわる内容を含むので緊張感をもって研究に努めたい。また、対処活動時の安全管理と基礎体力等の重要性を理解させたい。
- この種分野における日本の国際的な地位役割についても理解できるようにしたい。
- 日々の修練を通して人間形成を行い、社会に貢献できる人材の育成を目指す。