グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


専攻紹介


Introduction video of Bldg. 23 completed in March 2022 at Sakado Campus of Josai University. This schoolhouse has been newly constructed for Graduate School of Science, Faculty of Science, and other Faculties of Josai University.

Introduction video of Department of Material Science, Graduate School of Science, Josai University.
This video contains English subtitles with a playback time of 3 minutes.

分子フォトニクス研究室(見附教授、研究科長)
Introduction video of Molecular Photonics Lab.
Prof. Koichiro Mitsuke

ナノ計測化学研究室(石川客員教授)
Introduction video of Nanomaterial Analytical Chemistry Lab.
Prof. Mitsuru Ishikawa

情報科学研究室(寺前教授)
Introduction video of Information Science Lab.
Prof. Hiroyuki Teramae

機能材料分析研究室(阪田教授)
Introduction video of Advanced Materials Analysis Lab.
Prof. Tomomi Sakata

分子分光学研究室(森田教授)
Introduction video of Molecular Spectroscopy Lab.
Prof. Hayato Morita

天然物有機化学研究室(若林教授)
Introduction video of Natural Product Organic Chemistry Lab.
Prof. Hidetsugu Wakabayashi

合成有機化学研究室(秋田教授)
Introduction video of Synthetic Organic Chemistry Lab.
Prof. Motoko Akita

環境生命化学研究室(石黒教授)
Introduction video of Environmental Biology Lab.
Prof. Naoya Ishiguro

有機機能化学研究室(橋本教授)
Introduction video of Functional Organic Chemistry Lab.
Prof. Masashi Hashimoto

ナノ機能化学研究室(宇和田准教授)
Introduction video of Nano-Functional Materials Lab.
Assoc. Prof. Takayuki Uwada

錯体物性化学研究室(加藤准教授)
Introduction video of Solid-State Metal-Complex Chemistry Lab
Assoc. Prof. Keiichi Katoh

有機金属錯体研究室(仲谷助教)
Introduction video of Organometallic Complex Lab.
Research Associate, Dr. Manabu Nakaya

物質科学専攻の先端的教育・研究分野構成

4部門16研究室

部門名と研究室名の一覧です。
部門 研究室 研究室名英語表記 担当講義科目 講義科目名英語表記
Divisions Laboratories Laboratories in English Subjects / Courses
物質構造部門 分子集合体科学 Molecular Cluster Science 分子集合体論特論 Advanced Cluster Science
Materials Structure 機能材料分析 Advanced Materials Analysis Video 材料力学特論 Advanced Mechanics of Materials
錯体物性化学 Solid-State Metal-Complex Chemistry 錯体物性化学特論 Advanced Solid-State Metal Complex Chemistry
構造化学 Structural Chemistry ナノカーボン化学特論 Advanced Nanocarbon Chemistry
物質機能部門 ナノ計測化学 Nanomaterial Analytical Chemistry Video 光ナノ科学特論 Advanced Photophysical and
Photochemical Nano-Science
Materials Function 分子フォトニクス Molecular Photonics Video 反応物理化学特論 Advanced Chemical Kinetics and Dynamics
ナノ機能化学 Nano-Functional Materials 光機能材料物性特論 Advanced Photo-Functional Materials
固体物性化学 Solid State Chemistry 固体物性化学特論 Advanced Solid State Chemistry
分子設計部門 情報科学 Information Science Video 量子化学特論 Advanced Quantum Chemistry
Molecular Design 合成有機化学 Synthetic Organic Chemistry 合成有機化学特論 Advanced Organic Synthesis
天然物有機化学 Natural Product Organic Chemistry 天然物有機化学特論 Advanced Natural Product Organic Chemistry
有機機能化学 Functional Organic Chemistry 有機機能化学特論 Advanced Functional Organic Chemistry
有機金属錯体 Organometallic Complex 有機金属錯体化学特論 Advanced Organometallic Complex Chemistry
生体物質科学部門 分子分光学 Molecular Spectroscopy Video 生体分子分光学特論 Advanced Biomolecular Spectroscopy
Biomaterials Science 環境生命化学 Environmental Biology 環境生命化学特論 Advanced Environmental Biology
生体分子生物学 Biomolecular Science 生体分子化学特論 Advanced Biomolecular Chemistry

理学研究科物質科学専攻の教育理念・目的

本専攻は、物質科学の学理を論理的かつ実証的に体験させ考察させることで、社会に有為な人材を育成し人類・文化の発展に寄与することを理念とします。この理念の下で、各学生は物質科学の専門知識と技能を修得し、主体的かつ共同的に研究・開発に従事できる能力を養います。

学びの特色

高度専門職業人を養成するための教育・研究

企業で研究・開発職に就くためには、修士課程修了が要件となっています。理学部化学科で修得した基礎知識と卒業研究で身につけた専門技術を物質科学専攻で一層深めることができれば、化学関連企業の研究・開発職への就職に有利になります。

コンピュータ技術を備えた物質科学研究者・技術者の養成

物質科学専攻は発足時から、各学生の研究能力を向上させ進路の選択肢を拡大させるため、コンピュータ技術関連の専攻共通科目をカリキュラムの柱としています。2012年度以降は、ナノ粒子・ナノ構造体を研究するナノテクノロジー、有機太陽電池・有機磁性体・発光材料などの機能性素材の研究にも重点を置いています。2017年度からは、生体関連物質も教育・研究対象に含め、教員組織の強化と実験設備の充実を図っています。

講義科目の6時限目を開講

社会人の方は6時限目の履修のみで講義科目の大学院修了要件を満たすことが出来るので、働きながら大学院で学べます。修士論文研究とゼミは応募された研究室の教員が6時限以降に対応します。