グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


薬剤学


薬剤学研究室 | 城西大学
「3行」で大学の研究室・ゼミがわかる!?在学生の目線で、生体分析化学研究室@城西大学での研究を高校生のみなさんにわかりやすく紹介しています。

大学の研究室は、何をするところですか?

教員

職位 教員名 主な担当科目
教授 関 俊暢 物理化学A、物理化学B、物理化学演習、物理薬剤学A、薬学実習D、卒業研究
助教 関 智宏 実用薬学英語、薬学概論、コミュニケーション体験演習、物理化学A、薬学実習A、薬学実習D、卒業研究

大学院生・学部配属生

大学院生
博士課程 3名
学部配属生
6年生 14名
5年生 10名
4年生 13名
早期配属生 2名

研究内容

  • 薬物吸収動態の解析に利用する、in vitro消化管モデル実験系の確立
  • 高分子ナノシートを用いたin vitro薬物膜透過評価への適用と経皮薬物送達システムへの応用
  • インスリン製剤のアミロイド化に関する基礎的研究
  • 薬物送達能や刺激応答薬物放出能を有する微粒子製剤の研究
  • 薬剤師業務における問題点の抽出とその改善に関する検討
  • 薬学教育における方略と学習成果の質的評価

学生への対応

医療の担い手としての薬剤師を目指すという意識を持ち、①各自が自分の目標を設定して自主学修し、②ディスカッションを通してグループ学習の効果を認識し、③コミュニケーションの重要性を意識して、共同作業(活動)への積極的な関わりを通して、自身の確立に取り組む学生の育成を目指す。また、薬剤学領域における個々の研究テーマを通して、自ら学ぶことの楽しさ・難しさを体得し、課題を発見し解決できる能力を養えるよう支援する。

業績(主な業績3報)

  1. Jeffrey R. Brender, Shun Kishimoto, Hellmut Merkle, Galen Reed, Ralph E. Hurd, Albert P. Chen, Jan Henrik Ardenkjaer-Larsen, Jeeva Munasinghe, Keita Saito, Tomohiro Seki, Nobu Oshima, Kazutoshi Yamamoto, Peter L. Choyke, James Mitchell & Murali C. Krishna, Dynamic Imaging of Glucose and Lactate Metabolism by 13C-MRS without Hyperpolarization,Sci Rep., 9 (1): 3410 (2019)

  2. Yutaro Hazama, Wataru Uchida, Toshihisa Maekawa, Ryotaro Miki, Shinji Oshima, Yuya Egawa, Osamu Hosoya, Toshinobu Seki, Preclinical Study of Tacrolimus Ointment for Prevention of Its Systemic Absorption in Atopic Dermatitis Model Mice According to Their Skin Conditions, Jpn. J. Pharm. Health Care Sci., 43: 477-491 (2017)

  3. Ryotaro Miki, Yuuichi Hara, Nahomi Imai, Masahiro Sugino, Yuya Egawa, Osamu Hosoya, Kazuhiko Juni, Toshinobu Seki, A study on an in vitro changeable pH dissolution/permeation system that reflects pH shifts of the gastrointestinal tract: a case of a poorly soluble basic drug, AATEX, 22:107-114 (2017)