教員紹介
2020年4月1日現在
職位 | 教員名 | 主な担当科目 | 専門・研究分野 |
研究科長・教授 | 西川 由比子 | 人口論特修 | 人口過程における社会・経済分析 |
教授 | 李 熙錫 | 財政学特修 | 財政学、地方財政、韓国経済 |
教授 | 小林 哲也 | アジア経済論特修 | 自動車産業における部品取引構造の分析 |
教授 | 竹村 敏彦 | 金融政策論特修 | 行動ファイナンス、産業組織論、セキュリティエコノミクス、計量経済学、EBPMなど |
教授 | 増山 隆 | 金融経済論特修 | 欧州金融論、金融機関・商品情報の非対称性、利益相反関係の分析 |
准教授 | 井上 直子 | 西洋経済史特修 | 西洋経済史、日欧米アパレル・繊維産業、EU地域政策、国境問題 |
准教授 | 表 弘一郎 | 特殊講義 | 社会思想史、社会哲学。市場と正義との関係が最近の関心事です |
准教授 | 河村 徳士 | 日本経済史特修 | 日本経済史、統制経済と市場、物流産業史、産業政策史、消費社会史 |
准教授 | 鈴木 雅勝 | 開発経済学特修 | 途上国経済や地域経済・財政の計量経済学的分析 |
准教授 | 貫 真英 | 経済政策学特修 | 環境経済学、経済政策、特に循環型社会論 |
准教授 | 山下 琢巳 | 産業立地論特修 | 人文地理学からみた各種産業の立地とその特徴について |
講師 | 江川 雅司 | 地方財政学特修 | 課税ベースの研究と政府間補助金制度・理論分析をしている |