経営学研究科

教員紹介

(※)修士課程の研究指導教員については、教員名をクリックすると、教員からのメッセージ等を読むことができます。
間に挟むテキストブロック内の表には横幅を入れないでください。
職位教員名指導教員主な担当科目専門・研究分野
研究科長
教授
栗田 るみ子 M「デジタルビジネス・イノベーション特論A・B」
「特別講義(先端技術とSTEAMリーダー教育A)」
「基礎論A」
「企業研究」
「演習」
教育工学・指導者育成・教育教材開発
教授上村 聖M「ロジスティクス・イノベーション特論A」
「基礎論D」
「演習」
ロジスティクス、物流企業・通販企業の経営戦略、現場改善
教授杉岡 直人M「ストラテジック・イノベーション特論A」
「演習」
経営戦略、国際経営、組織ガバナンス
教授杉本 理M「データサイエンス・AIイノベーション特論A・B」
「演習」
AI(人工知能)、IoT、ネットビジネス、ベンチャー企業論、地域科学
教授張 紀潯M「開発経済イノベーション特論A・B」
「演習」
国際経済論、アジア経済論、中国の労働経済
教授塚本 成美M「人的資源イノベーション特論A・B」
「演習」
経営社会学、人事労務論、経営組織論、雇用労働論
教授辻 智佐子M「イノベーション・ヒストリー(経営史)特論A・B」
「演習」
経営史、経済史
教授栁下 正和M「パブリックファイナンス・イノベーション特論A・B」
「演習」
財政学、地方財政
教授于 洋M「アドミニストレーション・イノベーション特論A・B」
「演習」
財政学、社会保障論、高齢者福祉政策
准教授志田 崇M「インダストリアル・イノベーション特論A」
「演習」
環境経営、経営管理、経営戦略
准教授髙橋 欣也M「ガバナンス・イノベーション特論A・B」
「演習」
刑法、経済刑法
准教授田部 渓哉M「マーケティング・イノベーション特論A・B」
「演習」
広告論、消費者行動論、マーケティング論
客員教授河重 隆一郎M「ITビジネスイノベーション特論A・B」
「演習」
ミクロ経済学、産業組織論、ゲーム理論
准教授坂上 順子「基礎論D」公共経営、金融、格付
准教授高柿 健「特別講義(スポーツ・マネジメントB)」スポーツ組織論、スポーツ戦略論、スポーツ指導論
准教授チア スウ アイ「特別講義(ビジネス・コミュニケーションA)」 
教授山口 理恵子「特別講義(ダイバーシティ・マネジメントB)」ジェンダー論、スポーツ文化論
非常勤講師今西 一「基礎論C」
「特別講義(経営戦略論)」
 
非常勤講師小谷 茂生「基礎論B」
「特別講義(経営特論A)」
 
※2022年4月1日現在のものであり、今後変更となる可能性もあります。

※指導教員欄についての説明
M・・・修士課程の研究指導教員
-・・・講義の担当のみ(研究指導は担当しない)

2022年度_栗田先生

2022年度_上村先生

2022年度_杉岡先生

2022年度_杉本先生

2022年度_張先生

2022年度_塚本先生

2022年度_辻先生

2022年度_栁下先生

2022年度_于先生

2022年度_志田先生

2022年度_髙橋

2022年度_田部先生

2022年度_河重先生

TOPへ
検索