ワークショップ
理学研究科数学専攻では、毎年テーマを決めて学内外から広く研究発表を募集してワークショップを開催しております。
2017年度 JMM ワークショップ
応用函数解析
JMM Workshop on Applied Functional Analysis
テーマ | 「応用函数解析」 |
日時 | 2017年11月25日(土)09:30〜16:45 |
会場 | 城西大学 坂戸キャンパス 1号館 406 号室 |
プログラム | 09:30〜09:55 清水 優祐(城西大学理学部) 確率微分方程式のスパース推定について 09:55〜10:20 荻原 俊子(城西大学理学部) On the behavior of solutions for Lanchester square-law models with time-dependent coefficients 10:20〜10:45 山口 博(城西大学理学部) 解析的測度と semicharacter について 10:50〜11:15 深井 康成(九州歯科大学) 円環グラフ上のランダムウォークの性質 11:15〜11:40 佐藤 圓治(山形大学名誉教授) Operating functions in harmonic analysis 11:40〜12:05 河邊 淳(信州大学工学部) 非線形積分の収束定理 12:05〜13:15 昼休み 13:15〜13:40 古市 茂(日本大学文理学部) 平均とエントロピーに関する不等式の最近の結果 13:40〜14:05 瀬尾 祐貴(大阪教育大学) Tsallis relative operator entropy of negative order 14:05〜14:30 藤井 淳一(大阪教育大学) 量子ゲートと TQC 14:35〜15:00 厚芝 幸子(山梨大学大学院教育学研究科) Weak and strong convergence theorems for some classes of nonlinear mappings 零点問題に関する総和不可能誤差付の縮小射影法 15:25〜15:50 青山 耕治(千葉大学社会科学研究院) 強擬非拡大写像について 15:55〜16:20 宮下 弘(北九州市立大学名誉教授) 半正定値計画とその応用
16:20〜16:45 高橋 眞映(山形大学名誉教授) 可換 Banach 環及び Banach modules の分類について |
●参加申し込み
参加費は無料です。
事前の参加申し込みはとくに必要ありません。ご自由にご参加ください。
参加費は無料です。
事前の参加申し込みはとくに必要ありません。ご自由にご参加ください。
・発表申し込み
講演および論文投稿を希望される方は、「講演題目」と「講演者の氏名・所属・メールアドレス・住所」を下記申し込み締め切りまでに下記連絡先にご連絡ください。いただいた「住所」に、ワークショップと同じテーマで数学専攻から発刊される雑誌 Josai Mathematical Monograph 11 を送らせていただきますので、送付先となる住所をご連絡ください。
・発表申し込み締め切り
7月31日(月) 締め切りました。
・連絡先
城西大学理学研究科数学専攻・理学部数学科
柳 研二郎 yanagi@josai.ac.jp
山口 博 hyama@josai.ac.jp
・Josai Mathematics Monographs 11 への論文投稿について
本ワークショップと同じテーマで雑誌 Josai Mathematics Monographs 11(以下 JMM 11) を発刊しますので、こちらへの論文投稿もお願いいたします。詳しくは JMM 11 投稿要項 をご覧ください。