語学教育センター

専任教員紹介

大橋先生(所長)

語学教育センター所長
大橋 稔
(OHASHI, Minoru)
職位教授
担当言語英語
研究室4号館4階(4-431)
E-mail ※MOHASHI(AT)JOSAI.AC.JP
オフィスアワー金曜日Ⅰ限
Language Lounge 担当火曜日昼休み、金曜日昼休み
研究分野女性学・ジェンダー研究・アメリカ黒人女性研究
最近の研究内容アメリカ黒人女性史・文化・文学における記憶と語り、 マイノリティグループにおける世代間の問題、男女共同参画
学生へのメッセージ多くの友だちをつくり、さまざまなことに挑戦し、一歩を踏み出すことを恐れないでください。
今日の精一杯が、楽しい明日を創ります。
語学学習のアドバイス間違えることを恐れず、積極的に声に出してみましょう。
思いが伝わった喜び、伝わらなかった悔しさが、あなたの語学力を向上させてくれます。
職位教授
担当言語日本語
研究室4号館4階(4-416)
E-mail ※WAKABA(AT)JOSAI.AC.JP
オフィスアワー火曜日昼休み、金曜日昼休み
Language Lounge 担当火曜日昼休み
研究分野国語学(敬語史、語彙史)
最近の研究内容「詞書」の語彙の総体論的研究
学生へのメッセージ多くの学生と話し、多様な価値観を知ることができるのは大学時代の特権です。時間が比較的自由になる、この機会を無為に過ごすことがないように心掛けてください。
語学学習のアドバイス同じ国の人たちと母国語ばかりで話すのではなく、日本語で考え、行動できるようになってください。
職位教授
担当言語英語
研究室4号館4階(4-401)
E-mail ※WESTWELL19(AT)GMAIL.COM
オフィスアワー火曜日昼休み
Language Lounge 担当水曜日昼休み
研究分野アイルランド文学(近・現代詩)
最近の研究内容19世紀末のアイルランド・イングランドにおける文学動向
学生へのメッセージ最初の素直な気持ちを大切にもちつづけること。
語学学習のアドバイス覚えるべき内容は必ずノートに記録して事あるごとに再確認することをすすめます。
職位教授
担当言語英語
研究室4号館4階(4-425)
E-mail ※MI2185(AT)JOSAI.AC.JP
オフィスアワー金曜日Ⅳ限
Language Lounge 担当金曜日昼休み
研究分野英語教育(第二言語習得)
最近の研究内容筆記ランゲージングの学習促進効果
学生へのメッセージ大学生活は人生の中でも特別な時間です。是非多くのことに挑戦してください。
語学学習のアドバイスインターネットを活用して楽しみながら英語に触れることが、英語力向上につながります。何でもグーグルして、多様な英語に接してください。
職位准教授
担当言語英語
研究室23号館4階(23-417)
E-mail ※KRMARTIN(AT)JOSAI.AC.JP
オフィスアワー予約制 ※マーティン先生にメールでお問い合わせください。
Language Lounge 担当水曜日昼休み
研究分野TESOL (Teaching English to Speakers of Other Languages)
最近の研究内容Improving fluency through explicit pronunciation instruction
学生へのメッセージLearning a foreign language can give you more opportunities for work, travel
and meeting new people.
語学学習のアドバイスUse English for something you enjoy, for example, listening to music, watching
a movie, or reading about your hobby.
職位准教授
担当言語英語
研究室23号館4階(23-416)
E-mail ※DGSINNER(AT)JOSAI.AC.JP
オフィスアワー水曜日Ⅲ限
Language Lounge 担当水曜日昼休み
研究分野EFL, Journalism, Domestic and International Politics,
Comparative Culture
(EFL, 報道、国内と国際政治、比較文化)
最近の研究内容Linguistic framing and word choice in news media
(言語構造の文化的背景、報道関係者による言葉遣い・言葉選びの分析)
学生へのメッセージThe best preparation for tomorrow is doing your best today
語学学習のアドバイスStop worrying about mistakes and being shy –
be courageous and use every opportunity to listen to your new language,
to become used to the sound of your new language
and finally to use it yourself!
職位准教授
担当言語日本語
研究室4号館4階(4-415)
E-mail ※MAY1214(AT)JOSAI.AC.JP
オフィスアワー金曜日Ⅲ限
Language Lounge 担当金曜日昼休み
研究分野日本近代文学(主にプロレタリア文学・モダニズム文学)
最近の研究内容日本近代文学におけるアイヌ表象、JPEUとプロレタリア・エスペラント運動、「転向」の時代とプロレタリア演劇
学生へのメッセージ「一期一会」という有名な言葉がありますが、大学時代こそ、人との出会いの意味を深く感じさせられる時期なのではないかと思います。一生を左右されるような出会いもあるかもしれません。将来の自分自身が笑顔でいられるように、誠意ある心で豊かな人間関係を築いていってください。
語学学習のアドバイス語学学習のポイントは、モチベーションを維持できるかどうかにかかっています。
そして、言葉は生き物です。気持ちが乗らない時は、街へ出てネイティブが話す生の言葉に耳を傾けてみましょう。新しい発見があるかもしれません。語学学習とからめて、映画や音楽、文学作品、漫画などに触れることもおすすめです。自分なりの工夫をして、楽しみながら学習を継続させていきましょう。
職位准教授
担当言語中国語
研究室4号館4階(4-419)
E-mail ※FANYING(AT)JOSAI.AC.JP
オフィスアワー金曜日Ⅲ限
Language Lounge 担当木曜日昼休み
研究分野平安日記文学、物語文学、日中比較文学
最近の研究内容金子みすゞ童謡の中国語、中国語教材研究、平安文学における武蔵国
学生へのメッセージ心の中の「国境」をなくし、無限で多種多様な世界を見・体験してください。
語学学習のアドバイス塵も積もれば山となる。
語学の勉強は日々の積み重ねが最も重要。毎日の音読と日記は欠かせません。
職位助教
担当言語英語
研究室23号館4階(23-414)
E-mail ※EIJII(AT)JOSAI.AC.JP
オフィスアワー金曜日Ⅲ限
Language Lounge 担当月曜日昼休み
研究分野語彙論、英語教育
最近の研究内容コロケーションを用いたESP教材の作成について
学生へのメッセージ今は好きな事をとことん追求してください。自分で情報を集め、考えて行動する癖をつけておきましょう。
語学学習のアドバイス机に座って参考書とにらめっこするだけが語学学習ではありません。音楽、映画、芸術、漫画、SNS、インターネット、ゲーム、語学サークルなどあらゆるところに言語はあふれています。自分に合った、苦にならない語学学習を見つけてください。
職位助教
担当言語英語
研究室4号館4階(4-404)
E-mail ※YK-ITO(AT)JOSAI.AC.JP
オフィスアワー火曜日昼休み
Language Lounge 担当水曜日昼休み
研究分野アイルランド文学(近・現代詩)、現代俳句
最近の研究内容W. B. Yeatsのアングロ・アイリッシュネスと哲学的思想
学生へのメッセージ大学生活は長いようで短いです。いろいろな体験をして、いろいろな本を読んで、いろいろなことを感じて、そしていろいろ考えてください。それはきっとあなたの力になります。
語学学習のアドバイスまずは楽しんでください。そして、教科書だけでなく、映画や音楽、ゲームやアニメ、ネット動画や漫画など、いろいろなところで使われている英語に触れてください。また、日本語の本でもいいので、いろいろな本を読んで、英語圏の文化にも触れてみてください。
職位助教
担当言語英語
研究室23号館4階(23-415)
E-mail ※KAZUYAK(AT)JOSAI.AC.JP
オフィスアワー金曜日Ⅲ限
Language Lounge 担当火曜日昼休み
研究分野モチベーション、ICT
最近の研究内容ICTを活用したリメディアル教育
学生へのメッセージ英語を通して論理的思考の強化とシンギュラリティ後(AI時代)にも活躍できるスキルを学生時代に身につけてください。
語学学習のアドバイス効率良く学習してください。我慢論や努力論だけで片付けずに、科学的根拠に基づいた学習法を取り入れてください。また、勉強記録から効果的なものとうまくいかなかったものを分析し、オリジナルの学習法を見つけてください。それができれば卒業後にどんな困難が訪れても独学で学びながらスキルを高めることができます。
職位助教
担当言語英語
研究室4号館4階(4-426)
E-mail ※Y-MUTA(AT)JOSAI.AC.JP
オフィスアワー金曜日Ⅲ限
Language Lounge 担当金曜日昼休み
研究分野イギリス児童文学・文化
最近の研究内容19世紀末から20世紀初頭イギリスの子ども向け雑誌に見る少女観の変遷
学生へのメッセージ自信をもって好きだと言えるものを見つけられる大学生活を送ってください。その気持ちはきっと後々の人生の財産になると思います。
語学学習のアドバイス外国語の映画や歌詞を理解したい、会話がしたい、原書を読みたい、何でも良いので自分なりの目標をもって学習に取り組んでください。目標達成のために、「これは外国語で何と言うのだろう」と思ったらすぐに調べる癖をつけてほしいと思います。
※E-mailについて (AT)は@に、アルファベットの大文字は小文字に、小文字は大文字に変換してください。
TOPへ
検索