薬学部医療栄養学科

資格取得と単位認定

取得可能な資格

管理栄養士国家試験に向けたサポートとして、2年次からの国家試験の役に立つ授業・演習・確認試験を実施します。特に4年次には特別授業をはじめ、クラス分けによる細かな指導をしています。また、管理栄養士国家試験の模擬試験も5回以上実施しています。
卒業によって取得できる資格管理栄養士(国家試験受験資格)
栄養士 
食品衛生管理者任用資格
食品衛生監視員任用資格
教育職員免許状栄養教諭一種免許状(栄養) 
管理栄養士・栄養士が取得しやすい公的資格介護支援専門員(ケアマネージャー)(介護施設の実務5年以上)
登録販売者(一般医薬品販売の実務1年以上)
公衆衛生学、公衆栄養学の講義等が役立ちます
登録販売者薬物療法学、薬理学、ハーブ論の講義等が役立ちます
管理栄養士・栄養士が取得しやすい認定資格医薬品情報担当者(MR)薬物療法学、薬理学、ハーブ論の講義等が役立ちます
フードコーディネーター食品化学、調理加工学、食品材料学の講義等が役立ちます
フードスペシャリスト食品化学、調理加工学、食品材料学の講義等が役立ちます
サプリメントアドバイザー臨床栄養学、栄養療法学、食品機能学の講義等が役立ちます
管理栄養士が取得することができるスキルアップのための認定資格糖尿病療養指導士医療機関の実務2年以上が必要です
病態栄養専門師医療機関の実務3年以上が必要です
栄養サポートチーム専門療法士医療機関の実務5年以上が必要です
人間ドック健診情報管理指導士別称:人間ドックアドバイザー
健康運動指導士 
産業栄養指導者 

単位認定

短期語学研修(サマーセミナー・スプリングセミナー)

短期語学研修については、派遣先、学習目的によって関連科目「海外英語研修」、「海外スペイン語研修」、「海外中国語研修」、「海外韓国語研修」として単 位(2単位)認定します。また、短期語学研修(マレーシア)についての単位認定科目は、学部事務室に問い合わせてください。

「彩の国大学コンソーシアム」協定校との単位互換による単位認定

「彩の国大学コンソーシアム」協定校との単位互換による単位認定については、こちらをご覧ください。
TOPへ
検索