白瀧研究室
教員
職位 | 教員名 | 主な担当科目 |
教授 | 白瀧 義明 | 天然物化学、生薬学、漢方薬、薬学実習E、医薬品・食品・化粧品概論(薬科学科)薬科学実習E(薬科学科)、薬科学実験F(薬科学科) |
大学院生・学部配属生
大学院生 | |
博士課程 | 該当せず |
学部配属生 | |
4,5,6年生 | 該当せず |
研究内容
1.生薬の生理活性(腫瘍選択性、glycation阻害活性等)成分に関する研究
2.NMR、MSメタボロミクス、DNA解析による生薬原料の品質評価に関する研究
3.天然物化学、生薬学を基盤とした医薬品、機能性食品、機能性化粧品の開発
2.NMR、MSメタボロミクス、DNA解析による生薬原料の品質評価に関する研究
3.天然物化学、生薬学を基盤とした医薬品、機能性食品、機能性化粧品の開発
学生への対応
•私たちは、学生が研究を通じて、新しい事象を発見する喜びと楽しさを実感することを期待します。
•自然観察を重視し、物事を論理的に考え、問題を解決する能力やコミュニケーション能力を育むことを期待します。
•天然薬物に精通し、将来、社会に貢献できる人材の育成を心がけています。
•自然観察を重視し、物事を論理的に考え、問題を解決する能力やコミュニケーション能力を育むことを期待します。
•天然薬物に精通し、将来、社会に貢献できる人材の育成を心がけています。
業績(主な業績3報)
1) R. Suzuki, U. Takahiro, R. Takao and Y. Shiratak, Nor-kurarinone characteristic of Chinese Sophora flavescens, Nat. Prod. Commum., 14, 107-109 (2019).
2) R. Suzuki, S. Fukami, M. Tomomura, A. Tomomura, Y. Shirataki, Screening for natural medicines effective for the treatment of osteoporosis, J. Nat. Med., 73, 331-337 (2019).
3) A. Sano, H. Shi, R. Suzuki, Y. Shirataki, H. Sakagami, Change in Amino Acid Pools During Neuronal Differentiation of PC12 Cells, in vivo, 32, 1403-1408 (2018).
2) R. Suzuki, S. Fukami, M. Tomomura, A. Tomomura, Y. Shirataki, Screening for natural medicines effective for the treatment of osteoporosis, J. Nat. Med., 73, 331-337 (2019).
3) A. Sano, H. Shi, R. Suzuki, Y. Shirataki, H. Sakagami, Change in Amino Acid Pools During Neuronal Differentiation of PC12 Cells, in vivo, 32, 1403-1408 (2018).