薬学部薬学科

研究室紹介_薬物治療学研究室

教員

職位教員名主な担当科目
教 授宮本 嘉明薬物治療学C、薬物治療演習、薬学実習A、薬学実習F、卒業研究
助 教村田 勇生物学入門、情報科学、コミュニケーション体験演習コミュニティーファーマシーインターンシップ、薬学実習C、薬学実習D、薬学総合実習・演習B、薬学総合実習・演習C、卒業研究

大学院生・学部配属生

大学院生
博士課程  名
学部配属生
6年生6名
5年生5名
4年生  名
早期配属生  名

研究内容

  1. 精神疾患(うつ病、統合失調症、双極性障害、依存症など)の病因・病態メカニズムに関する研究
  2. 健康寿命を延ばすためのサプリメントに関する研究
  3. Crush syndromeの治療法に関する基礎的検討

学生への対応

ー Think Harmony “和”を考える ー
病院でのチーム医療、薬局での地域連携において、多職種の医療従事者と調“和”を図り、患者さんの病状や気分を緩“和”へと導くファーマシューティカルケアを積極的に実践できる薬剤師を養成するために、普段の学生生活における学習活動や研究活動を支援していきます。

業績(主な業績3報)

1)Miyamoto Y, Nitta A. Behavioral phenotypes for negative symptoms in animal models of schizophrenia. J Pharmacol Sci. 2014;126(4):310-320.
2)Miyamoto Y, Iegaki N, Fu K, Ishikawa Y, Sumi K, Azuma S, Uno K, Muramatsu SI,  Nitta A. Striatal N-Acetylaspartate Synthetase Shati/Nat8l Regulates Depression-Like Behaviors via mGluR3-Mediated Serotonergic Suppression in Mice. Int J Neuropsychopharmacol. 2017 Dec 1;20(12):1027-1035.
3)Murata I, Imanari M, Komiya M, Kobayashi J, Inoue Y, Kanamoto I. Icing treatment in rats with crush syndrome can improve survival through reduction of potassium concentration and mitochondrial function disorder effect. Exp Ther Med. 2020 Jan;19(1):777-785.
TOPへ
検索