理学部化学科

研究室紹介 天然物有機化学研究室

教員若林 英嗣 (教授) 理学博士
略歴1978年城西大学理学部卒,理学博士(1989年、東北大学),城西大学理学部助手,講師,准教授を経て,2010年より理学部教授。
担当科目(学部)有機化学I,物質取扱技術,化学基礎セミナーII,有機化学実験等
(大学院)天然物有機化学特論、物質科学特別研究等
専門分野有機化学
所属学会日本化学会,有機合成化学協会,エコケミストリー研究会、基礎有機化学会
院生0名
4年生3名
居室23号館729号室(若林),23号館723号室(学生), 23号館722号室(実験室)
メールアドレスwakabayashi_address
大学研究ナビhttps://lab.naninaru.net/seminar/U25800/josai_chemistry_wakabayashi

研究内容

研究内容

非ベンゼン系芳香族化合物に属するトロピリウム系及びアズレニウム系化合物の合成とその性状に関する研究の一端をおこなっています。最近は,これらの系を含む構造的に興味深いアズレンキノンやコロナンドの合成,アズレン類とニンヒドリンとの反応,並びにこれらの薬理活性に関する研究を行なっています。

ナフタレンの構造異性体でもあるアズレンは、C10H8のような簡単な炭化水素にもかかわらず、図のように鮮やかな青色を持つ興味深い化合物である。

研究室紹介動画

昨年度の卒業研究題目

  1. アズレンアミド誘導体の薬理活性
  2. グアイアズレンのメチル基のホルミル化反応
  3. アズレンアミド誘導体の合成とその性状

最近の研究業績

城西大学研究者総覧
Researchmap
のいずれかをご覧ください。

オリジナルサイト

TOPへ
検索