先輩のキャンパスライフレポート
公立中学の教員に! 先生になるという夢を叶えられた環境に感謝
坂戸キャンパス 4年
T.S.さん
(2012年度取材当時)
T.S.さん
(2012年度取材当時)
今イチバン力を入れていること!
●アルバイト
高校時代から先生になることを目標としていた私にとって、塾講師のアルバイトは「教える」仕事そのものを自ら体験するために必要不可欠なものでした。理数系の科目に苦手意識を持つ子どもが多いため、楽しく興味を持てる学びのスタイルを模索しながらチャレンジする毎日。保護者の方への対応も、いい勉強になっています。
この学校を選んだ理由
地元・埼玉にある大学で、純粋に数学が学べること、教員を目指すためのカリキュラムが豊富なことが決め手になりました。実は、高校時代の恩師も本学出身だったので、教員を目指すならここしかないと思っていました。
将来の夢・キーワード
こども
4月からは公立中学の教員として教壇に立ちます。その準備として、現在教員インターンシップに参加し、現場のことを学びながら、私なりの教師像をイメージしています。中学時代は、大人になる前のとても不安定な時期。そうした生徒たちの気持ちに寄り沿い、皆がイキイキと学ぶことができるよう頑張っていきたいです。
この学校をめざす方へのアドバイス
本学は生徒と先生の距離がとても近く、勉強、就職、どんなことでも先生方が本気で相談にのってくださいます。教員を目指す場合はとくに先輩方とのつながりも強いので、在学中から多くの刺激を受けることができます。
授業の合間に塾で教える
内容をチェック
英語で数学を学ぶことで
意外な発見も!
意外な発見も!
掲示板での情報収集も欠
かせません
1週間のタイムスケジュール
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1限目 | 教育実習 |
|
|
|
|
|
2限目 |
|
|
|
| 位相数学 |
|
3限目 | セミナー |
|
|
| 関数解析 |
|
4限目 | セミナー |
|
|
|
|
|
5限目 |
|
|
|
|
|
|
6限目 |
|
|
|
|
|
|
数学科といっても学ぶのは数学系の科目だけではありません。視野を広げるためにも興味のある科目はどんどん選択!学部・学科を超えた授業も選択できるため、他学科の学生との交流も盛んです。
※この画面の情報は、すべて先輩に取材した時点でのものになります。
タイムスケジュールなど最新の情報とは変わっている場合がありますのでご了承ください。
※この画面の情報は、すべて先輩に取材した時点でのものになります。
タイムスケジュールなど最新の情報とは変わっている場合がありますのでご了承ください。