理学部数学科

先輩のキャンパスライフレポート

こども達に数学の楽しさを伝えたい。将来は生徒を支えられる先生に!

S.Kさん_紀尾井町キャンパス2年

東京紀尾井町キャンパス 2年
S.K.さん
(2014年度 取材当時)

今イチバン力を入れていること!


●資格・就職

将来の夢に向かって今から少しずつ準備を始めています。 その1つが塾講師のアルバイト。週2回ほど、小学生に教えています。1年半ほど続けていますが、実感するのは「伝える」ことの難しさ。自分の知識を伝える のは楽しいことでもあり、反面ポイントを明確にしないと理解してもらえません。すごく貴重な経験をしていますね。


この学校を選んだ理由


地元には数学を専門的に学べる学校が少なく、ちょうど城西の数学科がリニューアルするタイミングだったので入学を決めました。在学生の半分以上が教職課程を履修することも決め手の一つです。

 

将来の夢・キーワード


こども


小 さい頃からこどもが大好きで、よくいとこに勉強を教えていました。中学生ぐらいから、将来はこどもと触れ合えるような職業に就きたいなぁと思い教職を目指 すことにしました。数学教師を目指したのは、高校の先生の影響。その先生のように、生徒を支え、数学に興味をもってもらえるような指導のできる先生になり たいです。



この学校をめざす方へのアドバイス


思っていた以上に内容が専門的で、特に数学は高校のときよりも真剣に勉強するほど。でも学生の声に先生方も応えてくれるので安心して学べますよ。自分の好きな分野を学べるので、大学生活が楽しめると思います。

私のキャンパスライフshot

1階のカフェテリアで友達とおしゃべり♪

1階のカフェテリアで友達とおしゃべり♪

できて間もない校舎は自習室も素敵です☆

できて間もない校舎は自習室も素敵です☆

毎朝、学内の博物館を横目に通学しています

毎朝、学内の博物館を横目に通学しています

1週間のタイムスケジュール

 

1限目

教育過程論

プログラミングI

数式処理による
解析

 

 

 

2限目

解析学

道徳教育指導論

 

教育心理学

代数学

 

3限目

解析学

統計数学II

幾何学

 

 

 

4限目

 

 

幾何学

 

 

 

5限目

 

 

 

 

 

 

6限目

 

 

 

 

 

 

教育心理学の授業が好きです。放課後や休日は、アルバイトやショッピング、趣味に没頭しています。
※この画面の情報は、すべて先輩に取材した時点でのものになります。
タイムスケジュールなど最新の情報とは変わっている場合がありますのでご了承ください。
TOPへ
検索