2025年度 活動報告
6/14 春季 日本文化研修(日光)
皆さんと日光東照宮の前で
梅雨真っ最中の6月14日(土)、本学の国際交流ボランティアグループのJISTと各国からの留学生総勢36名で日本文化研修を行いました。
今回の研修の行先は栃木県で、日本を代表する世界遺産の日光東照宮、竜頭の滝と華厳の滝を見学し、日本の文化と自然豊かさを学びました。
日光東照宮を一緒に回り、薬師堂の中で鳴き龍に関する説明を興味津々に聞いた学生たちが、龍が鳴いた音を聞いて「迫力があって、すごい!」と感心していました。埼玉からは遠く離れたところにあるため、訪れることはなかなかできなかった留学生たちが日光東照宮の魅力に圧倒され、記念に御朱印やお守りを買って大いに喜びました。
今回の研修の行先は栃木県で、日本を代表する世界遺産の日光東照宮、竜頭の滝と華厳の滝を見学し、日本の文化と自然豊かさを学びました。
日光東照宮を一緒に回り、薬師堂の中で鳴き龍に関する説明を興味津々に聞いた学生たちが、龍が鳴いた音を聞いて「迫力があって、すごい!」と感心していました。埼玉からは遠く離れたところにあるため、訪れることはなかなかできなかった留学生たちが日光東照宮の魅力に圧倒され、記念に御朱印やお守りを買って大いに喜びました。
華厳の滝
日光カステラ本舗磐梯日光店では栃木名物の湯葉を使った湯葉定食をいただき、学生たちに今まで経験したことのない食文化を体験してもらいました。日光カステラの試食コーナーもあり、「おいしい、おいしい」と言いながらどのお土産を買うかを悩む学生の顔も見られました。
当日はあいにくの雨で移動は大変でしたが、竜頭の滝の階段を下りながら、滝の速い流れを見て楽しんだ後、華厳の滝に向かいました。展望デッキから眺められる滝の美しさを背景に、多くの学生たちが記念撮影をしていました。
滝巡りのおかげでひんやりした空気に触れながらこれからの暑い時期に備えてパワーチャージもできたと思います。
雨が静かに降っている中で移動
お守り買いました~
お猿さんになりました💛
「ほら、ハートだよ。」
東照宮へみんなと傘を差しながら
見ざる言わざる聞かざる
華厳の滝を背後に
ソフトクリームおいしい
大吉が出るのかな?
湯葉定食とぱしゃり
はい、こっち見て~
5/16 留学生歓迎スポーツ大会
開始前の準備運動
この春入学した新入生、留学生を歓迎し、城西大学の国際交流サポートチーム“JIST”が、留学生と一緒に歓迎スポーツレクレーション大会を行いました。
韓国、中国、ハンガリー、ポーランド、カナダ、日本と世界各国の学生36人の学生が一堂に会し、けん玉リレー、ストラックアウト、チャンバラ合戦、ドッジボールで汗を流しました。
韓国、中国、ハンガリー、ポーランド、カナダ、日本と世界各国の学生36人の学生が一堂に会し、けん玉リレー、ストラックアウト、チャンバラ合戦、ドッジボールで汗を流しました。
運動の後は、場所を変えて懇親会を開催しました。今まで話したことのない学生たちが交流の場を持てて、今年度新入生で新規加入のJISTメンバーも多数参加したため、初めての者同士でもすっかりと打ち解けて、城西大学での楽しい学園生活を始める一歩を踏み出せたようです。
スポーツレク優勝の1位と2位のチームには、国際教育センターから景品が贈呈され楽しい会が幕を閉じました。
いざ、戦いへ!王の私は絶対、誰にも倒されることがないはず!
かんぱ~~~い!
運動後のジュース、一番おいしい!
5/16 JISTキックオフミーティング
5月16日(金)の昼休み、城西大学の各種国際交流活動をサポートするボランティア学生グループ「Josai International Supporters’ Team (略称:JIST)」が2025年度の活動を開始するべく、キックオフミーティングを行いました!
今年はすでに会員数100名の大所帯となりましたが、4月に新規加入したメンバーを中心とした30名以上の学生が一堂に会し、メンバー同士で交流し、今年度のリーダー・サブリーダーからのルールと活動予定の説明に耳を傾けました。
最後にメンバーと一緒に活動のアイデア出しを行い、今年度は、より一層楽しく充実した活動ができそうです!
尚、国際課では、JISTのメンバーを随時募集しています。
興味のある方は、お気軽に清光会館4階の国際課までお越しください!
(国際課:iec@stf.josai.ac.jp、電話:049-271-7731)
今年はすでに会員数100名の大所帯となりましたが、4月に新規加入したメンバーを中心とした30名以上の学生が一堂に会し、メンバー同士で交流し、今年度のリーダー・サブリーダーからのルールと活動予定の説明に耳を傾けました。
最後にメンバーと一緒に活動のアイデア出しを行い、今年度は、より一層楽しく充実した活動ができそうです!
尚、国際課では、JISTのメンバーを随時募集しています。
興味のある方は、お気軽に清光会館4階の国際課までお越しください!
(国際課:iec@stf.josai.ac.jp、電話:049-271-7731)
30名以上で集まり、今年度のアイディア出しも実施!
5/9 JIST文化交流イベントがスタート
今年度から初めての企画となるプチ文化交流イベントを開催いたしました。第1回は英語で行うカードゲーム(人狼ゲーム他)で、交換留学並びに本学在学生が英語を使いこなしながら必死に戦いました。
本交流イベントはJISTリーダーズの考案で開催することになりました。今後も気楽に参加できる文化交流イベントを企画していきますので、ぜひ在学生の方も参加してみてください。
今後の文化交流イベントについてJu Naviを通してお知らせいたします。
本交流イベントはJISTリーダーズの考案で開催することになりました。今後も気楽に参加できる文化交流イベントを企画していきますので、ぜひ在学生の方も参加してみてください。
今後の文化交流イベントについてJu Naviを通してお知らせいたします。
英語、韓国語、中国語、ハンガリー語の交流にご期待を!
どなたでも自由に参加可能です!
見かけたら参加してみてください!
4/5 留学生川越観光交流
桜が咲く2025年4月5日に、今年度に来日した共同教育プログラム留学生、交換留学生の川越観光案内をJISTで行いました。
留学生たちが初めて訪れる蔵造の街並み、時の鐘、氷川神社、菓子屋横丁に感動し、川越名物の食べ歩きも楽しみ交流しました。