グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


将来の目的に合わせた教育プログラム


教職をめざす人たちのために

教職志望者への指導

城西大学では数学科の学生の多くが在学中に教職課程を履修し、中学校・高等学校「数学」の教員免許状を取得します。高等学校「情報」の教員免許状を取得する人もいます。教職志望者には「教育実習」の事前・事後指導、「インターンシップ」での現場体験、教職課程センターの「教員採用試験対策講座」の活用など、的確な指導をしています。

スチューデント・インターンシップ(坂戸キャンパス)

学生の皆さんに進路への意識を固めてもらえること、自分の教員としての資質を確かめてもらえることなど、有能な教員になるための体験授業が、「スチューデント・インターンシップ」です。地元の埼玉県坂戸市教育委員会と提携して、学生が市内の小・中学校で「算数」や「数学」の授業や放課後指導の補助に当たります。教員を志す学生だけでなく、広く教育に関心がある学生にとって、とても人気が高い科目です。

大学院では専修免許状

大学院で専修免許状取得を目指す大学院生は、多くの方が研究・学習と並行して中高の教育現場で非常勤講師等にも携わっています。

金融をめざす人たちのために

数学科では、大量のデータから有用な情報を抽出し解析する「統計数学」の手法について学びます。現代社会、特に金融界ではデータに基づく統計的な思考により様々な課題を解決する能力、すなわちデータサイエンス力の高い人材が求められています。数学科卒業生の進路は1/3が何らかの形で金融関連企業です。実際、保険や年金数理など金融分野からの求人が増えています。

ICT企業をめざす人たちのために

ICT教育が対象とするのは、ICTを使いこなす能力と開発する能力です。 ICTを使いこなす能力とは、アプリケーション・ソフトウェアを利用して 現実の課題を効率的に解決できるコンピュータ・リテラシーを意味し、 ICTを開発する能力とは、課題解決可能なアプリケーション・ソフトウェ アを作り出すプログラミング能力を意味します。プログラミングには目標を分析して手順を設定する論理的思考が不可欠です。このため、数学とともにICTを学ぶことによって、効果的にプログラミング能力を身につけることができます。城西大学数学科では、両方の能力を育成するために、多様な講義・実習科目を用意しています。
  1. ホーム
  2.  >  理学部
  3.  >  理学部数学科
  4.  >  理学部数学科の進路と就職
  5.  >  将来の目的に合わせた教育プログラム